アメリカはローカーブダイエットの大流行
ローカーブ=low carbohydrates=低炭水化物 です
でね ご飯の代わりに 何と! カリフラワーですよ!
細かく切るとご飯みたいに見えるからです

(写真はここからお借りました)
視覚が味覚に勝てるのでしょうか・・・日本人には無理でしょう
スーパーにもこうして刻んでいるのが売られているくらいです
でもね 今日はびっくりしました!
何と! パンの代わりにもなっているのです
カリフラ・チーズバーガー

(この写真もここからお借りしました)
作り方はとても簡単です
300g程のカリフラワーをチーズおろし器でおろして
🔴カリフラワー 1/2玉 300g位

小さなお茶碗に下記を良く混ぜます
🔴卵 1個
🔴パルメザンチーズ 120cc 日本のカップで1/2強 アメリカのカップで1/2
🔴オレガノ 少々
🔴塩 小さじ1/8強

よく混ぜてから 小さく切ったカリフラワーに混ぜます

丸くして 熱くしたフライパンにのせて スプーンで押さえつけて形を整えます


裏側を焼きます

チーズを乗せて 上に重ねて チーズが溶けたら出来上がりです
🔴チーズ

冷えるとチーズが硬くなるので扱いやすいです
食べる前にオーブントースターでもう一度焼いて熱々が美味しいです

これはお野菜一品 サイドディッシュに良いと思いました
スナックにもヘルシーですね
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (6)
チーズの乳脂肪とカロリーは大したこと無いのでしょうか?
カルフォルニアのばあさん
が
しました
昨日はChiblitsさんのを参考にマッシュルームバーガーを作りました。
が、大きな高さのあるマッシュルームだったのでフライを諦め
オーブンで作りました。バーガーではなく副菜として。
安いチーズを使ったのが残念でした(笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
これ、おいしそ〜ってみてたら、粉チーズ、日本の普通のサイズのものなら、1本近く使ってしまいそうですね。
Chiblitsさんと同じく、私も、コレステロールが問題なので、チーズ減らしてみます。
私事ですが、秋にちょっと眠れなかったりしてたので、歩いてばかりいたら、膝を壊し、11月ころからドクターストップで、歩かずにいました。(1日300歩くらいまでです)
さぞかし、コレステロールが上がっただろうと思ったら、先日の健康診断で、悪玉が範囲内になりました。長年、高値だったのに。
ドクターストップが出る前、2か月くらい、5-6キロ歩いていたころは、
下がってませんでした。
この2つの生活の違いを考えると、毎晩の納豆と、ちょい食べにナッツ(なるべく、クルミ)を食べてたことくらいなんですが。
長くなりますが、パンが大好きなのですが、これは絶対、炭水化物の逆襲をうけますね。太ります。
日本には、本当に近所でもおいしいパン屋さんがたくさんあり、困ります。
今から、シイタケバーガーをつくります。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カリフラワーライス、日本でも2〜3年前に流行りました!
カレーライス(カレーカリフラワーライス?)にして食べたりしました。
スーパーでも冷凍食品として売っていますよ。
まぁお味は・・・ですよねぇ〜
これからもブログを楽しみにしております。
体調ご自愛くださいませ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
けど炭水化物が大好きなので、なかなか実現しません。
カリフラワーやロマネスコは美味しいですが割と高価な野菜ですね。大体、小ぶりなの1つ200円近くします。ロマネスコは300円くらい。
この料理はハッシュドポテトに似てますね。カリッとして中がホクホクで美味しそう、今度試してみます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました