
じいさんが毎朝オートミール(Steelcut)を食べるので
Costcoから買って常備しています
この一箱に 2袋入っています

今日はサフラン会の皆さんから習った和風オートミールを作りました

びっくり! 美味しいです!
オートミールと水を鍋に入れて茹でます
🔴オートミール(Steelcutのインスタント) 1/3カップ
🔴水 2/3カップ〜1カップ 写真は2/3カップです
🔴韮 少々 あったので
煮えてきたら 味噌を加えて更に煮ます
🔴味噌
最後に卵を落として
🔴卵 1個
練り梅を添えます
🔴梅干しとか練り梅

朝のお味噌汁を作るより簡単ですね
そして美味しいです
水を3倍にしたらもっと雑炊の様な感じになりました
(夕食にも作りました)
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (16)
お腹に良いと買ってきたのですが、牛乳で食べたらオイシクナカッタ(¨;)
今度こちらのレシピでやってみます!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
沢山レシピが見られます。
私も血糖値対策にオートミール食べてます。
ところで以前に血糖値測定器が冷たいと血糖値が高めに出る(機械を温めると低く出る)というコメントをしたことがあります。その後どうでしょう?
オートミールはβグルカン(水溶性食物繊維)が豊富で血糖値を上がりにくくしてくれますし美味しくて最高ですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
相当ズボラですね。
最後に梅干し入れて朝ごはんにバッチリです。
20年程前の妊娠中に思い付いた物ですが、未だに一人ご飯のお気に入りです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
これは私の大好きな食べ方です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
最近どころか今から30数年前、息子が離乳食を食べている頃、日本のオートミール(ほとんどクエーカーオーツ)の箱には、味噌味オートミールが出ており、結構利用していました。やはりその国で一般的な食べ物であればあるほど、食べ方は変化しにくいのですね。日本では、米をミルクで炊くとかは、絶対に普及しないでしょうから。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いつもアメリカのリアルな生活が垣間見えるので楽しみに拝読してますヾ(@^▽^@)ノ
カルフォルニアのばあさん
が
しました