2021-06-18-sogo5

中華のファーストフード

やくざ風の人から忘れられない言葉

ここからの続きです
覚悟の旅 サンフランシスコへ

声が出ない!

クリーブランド号の日本人達

貴方はだまされていますよ

2021-06-18-boat2

ホノルルで一旦停船をしてから 船はサンフランシスコへ向かいました
2週間の間に雨が降った記憶がありません
海風なのに湿気もあまりなく
本当に気持ちの良いお天気でした
8月でしたが 暑いと感じたことがなかったです

ある日 皆さんが クジラの群れが見える!と騒いでいました
ホノルルの近くでしたね

体調が戻ってからは デッキで本を読んだり
他の日本人とお喋りをしてました
これがデッキです
(写真は1949年頃です お借りしました)

2021-06-18-boat1

ここで本を読んでいると ニューヨークに行くと言う
40代後半くらいの日本人が話しかけてきました
夏なのに 黒っぽい長袖で 黒っぽいズボン
ニューヨークに何をしに行かれるのか行くと
ちょっと言えないと答えました

その時思いましたよ
長袖で入れ墨を隠しているやーさんか?
あとで他の人達に聞くと
やはり職業も明かさないちょっと正体不明と言っていました

この方から言われました

ニューヨークで戦争花嫁が離婚して
アメリカの市民権を取った日本人は日本に帰れなくなっています
沢山の日本女性が困っているのを見ています


貴方も絶対にアメリカ市民権は取らない方がいいです

この助言は何十年も頭から離れず ずっと守り通しました
両親が亡くなるまで
両親が亡くなって 3年経ち 2007年にアメリカの市民権をとってしまいました
今は後悔しています
やーさんのアドバイスを守るべきでした

日本には私の名義の家が未だあるし
不動産屋さんから手続きが面倒とか言われたし
未だしておかないといけないことがあるのですよ

それなのにこのパンデミックで いつ安心して帰れるのでしょうかね
パンデミック中
同じアメリカ在住でも日本国籍は帰国可で
アメリカ国籍は日本に入国できなかったですもんね

市民権は色々なところで影響が出てきます


犬達のフォトアルバム

2021-06-18-rasta1

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへrecipe_blog