2021-07-09-eggplant

茄子のチーズ焼き

今 家のリフォーム中

5年振りでジャックさんに又リフォームをお願いしています

省エネの為に複層ガラスになっていない窓を取り替えて
水回りのある部屋に水漏れがあったので
ビニールタイルが剥げていたところを
セラミックのタイルに変えたり
カーペットを木の床に変えたり・・・等です

この洗濯室も水漏れがあり 壁に穴が開いて
ビニールタイルが剥がれていました

2021-07-09-remodel1

シンクのあるカウンターは1957年築そのままです
タイルも欠けてないし グラウトも綺麗なので
カウンターはそのまま保持することにしました

2021-07-09-remodel2

ここもシンクもシャワーも1957年築のままです
64年経つのにグラウト(タイルの間のセメント)が全く欠けていないので
昔の材質が良かったのでしょうね

コロラドで建築業をしている義兄が
釘から違うので
日本製の釘じゃないと駄目と言っていました

2021-07-09-remodel3

何と! 5年前と同じヘルパーさんでしたよ
よく続きましたね
5年前はジャックさんに雇われたばかりでしたが
今は建築の仕事にも慣れたのが良く分かります

2021-07-09-remodel6

先週までは寒いくらいに涼しかったのに
今週は暑いので気の毒です
チェアーで休んでと言っていたら
流石に暑くなったので ヘルパーさんはチェアーで休んでいました
じいさんは今夜氷を沢山作ると言っています

犬達のフォトアルバム

犬も猫も自分の用足しの跡を埋めようとするのですね
Judyは一生懸命紙で隠そうとしています

2021-07-09-remodel5

Judyは外でも室内でもオーケーなので助かります
夜は野生動物がいるかもしれないし
室内が安全

でもね
どうも ここの紙も自分のトイレと思っているみたいです(笑)

2021-07-09-remodel4

この紙は水を漏らさない優れものです


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへrecipe_blog