
茄子と豆腐の丼

お会いした事もないのに コメントも残したことがないのに
更新が暫くないと心配になってきます
15年間も読んでいると 家族構成も分かってきて
趣味も分かって来て どんな毎日を過ごされているのかも知ってくると
何だか 勝手に身近に感じてきて
どうしていらっしゃるのかとても心配になってきます
何度もコメントを残そうと思った事がありますが
今回初めて 書きました
送信をクリックすると エラーが出て
外国からはコメントを入れられませんと出ました
早くお元気になられることをお祈りしています
今日は良い事がありました
私が捨てたと自分で信じていたじいさんの髪トリマーのアタッチメントが出てきたのです
思った通り 冷凍バッグに入って
じいさんの仕事部屋にあったそうです
全く私のせいでもなんでもなかったのに
悪い 悪いと思って損をしました
記憶力が悪いと損をしますね
しっかりとこれは捨てなかった・・・という記憶がないのです
沢山の物を処分しましたからね〜
中には何だか分からずに えいっやっ〜で捨てた物もありますし
最近はこんな風で 自分のミスでもないことを
自分のミスにしたりして 馬鹿みたいです
でも反対よりいいですかね
自分のミスを人のせいにして 怒る・・・
でもじいさんは怒らなかったですよ
じいさんも 自分かも知れないと 思っていたのかもですね
記憶力が悪くなったのはお互い様ですからね〜




朝まで全く動かずにここです
私 凄く気を使います
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (9)
大変ご無沙汰しております。
Chiblitsさまのお話の方、 たぶん私がフォローしている方と
同じ方かもしれません。 Chiblitsさまのだいぶ前のブログにて ある
(Chiblitsにとりまして)年配の「先輩ブロガー」の方をお話ししていらして、
ブログ拝読初心者でした私は いろいろ検索し、高齢(この場合は 私の
親世代という意味であります)のブログの世界を垣間見たのでありました。
ご主人さまの入退院後、ご本人がひょんなことで入院なされ、病室からの
ブログ更新後 永くアップデートなさっておられず、私も 気にかかって
いたのであります。
ほんとうに 速やかな回復を願わずにはいられません。
Chiblitsさまも、 ブログ上での明るいトーンかつユーモラスな文面とはべつに
気をもまれる事柄もおありのご様子でありますがどうぞ健やかにお過ごしに
なられますよう陰ながらお祈り申し上げます。
髪トリマーのパーツ 見つけられてよかったです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
我が家も去年10月からミニチュアプードルを家族として迎え入れました。現在1歳1ヶ月の雄です。
とても甘えん坊でじーっとみられるのでいつも遊んであげられないのが悪く感じてしまうくらいです。キッチンで料理しているとわざわざ私の足の上に座ったり、近くで寝転がったり。。調理中はあっちこっち動くので落ち着かないし、触ってあげられないのでちょっと困ります。でもそこが可愛いのですが。
ただすごい人(犬)見知りか怖がりで、知らない人や犬が近くに来るとすごく吠えるのが困りものです。ドッグパークに連れて行っても、他の犬が挨拶に来ても逃げ回るか、吠えまくります。全く慣れる様子がありません。
今はキッチンに専用のスペースを設けて夜はその中で寝てもらっていますが、一緒にベットで寝るのってすぐ慣れるんでしょうか?主人は匂いが気になると言ってベットで一緒に寝るのは反対なのですが、特に娘は一緒に寝たがっています。
それと目ヤニが時々出ているのですが、以前このブログでおっしゃっていた、目の掃除っていうのはどうやってやるのですか?専用の目薬があるのでしょうか? 差し支えありませんでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ず〜とchiblitsさんのblogを読ませて頂いています。いつもコメントしたいなと思いつつ
犬が大好きでちびちゃんが可愛くて
私もシルバーのトイプードルを飼い始めました。もうすぐ4歳になります。
人懐こくて家にいるとストーカーのように付いてきます。
ちびちゃんが虹の橋を渡るまでの介護の様子等を見ていて覚悟を持って迎えた犬ですが、自分の体力がそこまで持つかとハラハラしながら😁
そしてまたもう一人の大好きなblogの方も 家族の為に一生懸命日々を過ごされている様子 暖かい人柄が滲み出て
更新がないのでずっと気になっています。
お元気になられ退院されてされているのを願わずにはいれませんね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
もんさんと同様ずっとコメントもせずに拝読していました。
そしてモーばあちゃんのブログも楽しみにしていましたが、もう2か月も更新されず、心配でやきもきしておりました。
Chibilitsさんも読んでおられたのですね。
母が先日91歳で亡くなりさびしいです。
ブログを通していつも励まされ、いやされています。
ありがとうございます。
わたしも元気で頑張らなくちゃ!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。
カルフォルニアのばあさん
が
しました