
日本のマカロニサラダ

7時半に起きて 先ずコップ一杯のお水を飲みます
このお水は耳石が原因の眩暈を防止するとためしてガッテンで習ってから続けています
朝ご飯は4日程前に焼いたフランスパンをトーストして
スマートバランスを塗って チョコレートチップスを数個乗せて
昨日沢山作ったレンズ豆入りお味噌汁
じいさんは自分でオートミールを好きなように作って
シナモンベーグルを半分 とコーヒー
私のお昼ご飯は 冷蔵庫の残り物色々
じいさんのお昼ご飯も 好きな時間に冷蔵庫の残り物
多めに作ると残るので本当に便利なのです
一応料理ブロガーのつもりなので 何か作らんとですね〜〜
と考えて 思いつくのはいつも自分が食べたい物です
今日はそれが日本のマカロニサラダでした
それをちょこちょこと作って写真を撮って
昼寝をしました
目が覚めると ひえ〜 夕方の5時半ですよ
うっちゃんからシーフードお好み焼きのお誘いがあり
私は マカロニサラダを半分持ってうっちゃんちへ向かいました
じいさんには冷凍のコーンドッグをメインに
冷蔵庫に残っているサラダです
これでね〜 図々しくも 料理ブロガーだなんて言ってられますね
うっちゃんのお好み焼きは一人30gの粉に
キャベツと具が沢山です

具はSproutから冷凍のミックスシーフード
酢昆布も振りかけてとても とても美味しいお好み焼きでした
私はと言えば 最近やる気の出ない料理ブロガーです

うちに来る美しい客達




お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (22)
懐かしいですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
主人は豆腐、漬物、トマト、きゅうり、なすび、オクラなど、野菜の好き嫌いが多いのです。
なんだか毎週メニューが繰り返されている感じです😅 今度生まれ変わって結婚するとしたら、食の好みが一致する人と結婚したいです😁 チブリッツさんは色々おしゃれな食材で、チャチャっと凝った料理をされていて、羨ましいです。私も色々トライしてみたいけど、娘達もいないし、きっと私しか食べないから、無駄になりそうで、二の足を踏んでいます😅
カルフォルニアのばあさん
が
しました
レシピもケーキなど作って友達にも教えたりして美味しくいただいてます。
今日はどうしても教らせしたくて初めてのコメントをする事にしました。どうかマーガリンの事を
調べてみてください。絶対食べてはいけない食品の中の1つです。
老婆心でしたらすみませんが、、、。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
凝ったものばかりでなくとっても簡単なお料理でも載せてくださるのがChiblitsさんのお人柄であり、そこがまた人気の秘訣だと思っています💕
とても綺麗な手の込んだお料理の写真を見るのも好きですが、所詮、見ているだけなのですぐに飽きちゃいます。
その点、Chiblitsさんのレシピのパイでピーチパイも作りましたし、餃子の皮もおいしかったですし、ツナサラダもChiblitsさんの真似をしたら格段に美味しくなりました…(他にもありますがあとは略)とまぁ、毎日いろんなヒントをいただいたりしますので、ここ何年も毎日チェックが欠かせないのです。
どうぞこれからも無理をなさらない範囲で、手抜き料理でもなんでも教えてくださいね。
アイドル系のワンちゃんたち、かわいいですね〜!
ワンちゃんたちのお写真も、欠かせられない毎日の楽しみです!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カリフォルニアの暮らしの記事が楽しくて勉強にもなるため、海外生活ブログを拝見している認識でした
チビリッツ様のお料理は目の保養、そして自分の食域を広げるため
どんなにシンプルで分かりやすいレシピがあっても、
当方に技術も設備もないため、なかなか再現までには至りませんが
毎回快い刺激を頂いております
野菜炒めではお肉を先に炒めて取り出しておき、あとで戻すこと
里芋の煮物に柚子をかけること
パプリカが美味しいことや食材を余さず利用して大事に食べてしまうことなど
それでも色々学ばせて頂いております
一人だと自分さえ良ければいいやーと、財布と手間が一番楽な料理?調理しかしなくなっています
今のところ、魚や鶏肉とキノコを一緒にホイル焼きにするのと
ブロッコリーと人参を茹でただけのメニューが、一番体調にあっているようです
それから麦飯ですね
野菜は最初はマヨネーズで洋風、二日目は出汁醤油で和風にすることもありますが
年を取ってからは味よりも栄養でメニューを決めることが多くなりましたね
日本で暮らす私よりも、カリフォルニアのチビリッツ様の方が、
工夫して手をかけられて、よほど豪華な日本食を召し上がっておられるのにちと反省
不精な料理音痴にとっては毎回違うメニューが食卓に並ぶなんて、それだけでも素晴らしいです!
(低レベル過ぎるコメントですみません、、、)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
大変 ご無沙汰しております。
🎑先月の9/21は中秋の名月 十五夜でした。
それはまんまるの大きなお月様で見事にうっとりで
日本の素晴らしさ🇯🇵🗾を味わいました。
もう半年位も、いろいろあり
やっと少し心に余裕が出来たので
こんな夜中にコメントできる嬉しさを感じております。
夫が今年の3月半ばから
右脚🦵股関節痛で🏠自宅で過ごすことが多くなりました。
6/25に自転車🚲で街中へ出かけて、店内で転倒し
🚑救急車で🏥病院に入院しまして…。
7/1 大腿骨転子部骨折で手術
8、9月はリハビリ病棟で過ごし
今は24時間介護付き有料老人ホームに9/24に移りました。
とりあえずは保険適用は日本では3ヶ月間病院のあと転院先を
さがさねばなりません。
車椅子👩🦼生活続行で右脚🦵は着けない生活ですが
すみませぬ
私のブログではないのでコメントを細々とはおかしなことですね。
お許しくださいませ。
パイナップル🍍すごい 楽しみです。 ☺️
カルフォルニアのばあさん
が
しました
娘はアメリカのデリで売っているポテトサラダやマカロニサラダが好きではなくて、私はずっと我慢していたのです。
ですが自分が子どもの時に食べて育った味、ある時どうしても食べたくなってふと思ったのが「私が子どもの時に食べていた味つけはキューピーマヨネーズ!」。
アメリカのマヨネーズは良く言えばまろやかすぎ、悪く言えば間の抜けた味なんですよね。
それでChiblitsさんのレシピで作ってみたらこれが大当たりで、今では娘もすっかり大好きになりました。
娘もやはり酢やマスタードで引き締まった味付けが好きなようです。
しばらくは私のせいでビーガンアレンジでしたが、ある時ふと思い立ってリキッドスモークを振りかけたベジハムを混ぜ入れたら、ベーコン風の風味が出てさらに褒められました。
日本人が好きと思う味は、やはり日本的な味付けで作った方が美味しいと思うものなんですね。
自分の子どもの頃の好物を娘が好きになってくれると案外嬉しいものだな、と思いました。
ナイキーの歯、他のワンちゃん達と全然違う歯並びなんですね!
人間が人工的なブリードを繰り返して闘犬のために作り上げた種なので、頭が大きく自然分娩ができない、と聞いたことはありましたが、歯までこんなに違うとは‥‥。
人間ってかなり罪深い生き物ですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
チブリッツ様は立派な料理ブロガーさんですよ。どれもとっても美味しそうで見るだけで幸せな気持ちにさせて貰ってます。
それよりも何よりも私はこんなに沢山の可愛いワンコ達🐶が登場するブログって、他にないと思ってます💖ありがとうございます!👍
カルフォルニアのばあさん
が
しました
やる気がない時は、ゆっくりしていても良いのでは?
また、やる気が出ますよ!
今年は栗の渋皮煮を2回作りました。母の実家にお彼岸のお参りをして、集まった叔母さん達にお土産です。
年を取ると面倒な事はしないと喜ばれました。
ちょっとした口福ですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
チブリッツさん、iPhoneをポケットに入れるではなく
ポシェットとかに入れたら便利ですよ。短めに斜めがけにしておけば、あまりぶつけたりしないのでは?
走る人用のバッグも良さそうです。軽くてフィットすると思います。
ライトニングとはiPhoneに刺すUSBのケーブルのことです。今はアップルだけがライトニングで他の会社は統一しつつあるそうですね。
ケーブルは頻繁に抜き差しするのでダメージが蓄積していきます。充電器にのせるだけで置いておけば勝手に充電出来るのでホントにオススメです。iPhoneの背中側にコイルが内蔵されていて画面を上向きにしてのせるんです。
ケーブルのジャックが壊れるのは避けたいです。今回のことで接点は弱いと分かりました。
そういえば電池は0%まで使うのも良くないです。
なんだか長持ちさせるのに面倒なことが多いですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました