2022-02-14-sashimi2

うっちゃんちの夕食

こんなものまで世話

娘がこんなものを持ってきました
1月程旅に出るので その間 世話をして欲しいと言うのです
私にとっては
こんなの犬や猫より難しいですよ
だって つい先月 頑張ったのですけど一つ瀕死状態になって
結局 再生ならずに 捨てたばかりなのですよ

2022-02-14-orchid1

皆種類が違うのですが 蘭です

早速 世話の仕方の特訓

2022-02-14-orchid4

水は上からちょとちょろとかけて 下のお皿に少し水が溜まる程度
これをたったの一週間に一度
私はどうも水をやり過ぎたのですね〜

2022-02-14-orchid2

家の中で一番蘭に向く場所は直射日光が当たらない
暑くならない
ということで 私の仕事場に落ち着きました

2022-02-14-orchid3

こんなに綺麗に咲いているのに
大丈夫ですかね〜〜

2022-02-14-orchid5

こんな記録を描いているのを見るとね〜
私 ちょっと自信がないです

2022-02-14-orchid6

2022-02-14-orchid7

2022-02-14-orchid8

娘はこの前は風呂敷 今度は袋を作っています
キングサイズのベッドシートはまだまだ残っています 

2022-02-14-bag1

でも矢張り蘭の方が犬や猫よりは気がちょっと楽かもです(笑)

犬達のフォトアルバム

この二人仲良いです

2022-02-14-oreo1

2022-02-14-oreo2

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへrecipe_blog