
骨までパリパリにする方法

いよいよ今日からカリフォルニア州では
マスク着用義務がなくなりました
(私が住むサンタクララカウンティーは例外)
そうなるとこれからはもっとマスクが大切になり
人が集まる所ではマナーが必要になるわけですけど
アメリカは もう何と言っていいやら 💦
自分だけ良ければ良いのですかね
飛行機の中では殴り合いの喧嘩が毎日ニュースになるし
州知事さんが 親達にマスクを義務付ける学校区を訴えろ・・・
とか言うかと思えば
自分の子供にマスクを義務付けるなら
月曜日は銃に弾丸入れて来ますからねと母親が学校を脅したりとか
(このお母さん逮捕されました)
こんな殺害の脅迫は教育委員会だけでなく知事さんや判事 医療関係者に対しても起こっています
本当にマスクごときで怖い世の中になってきました
マスクをしなさい・・・と言う人が恨まれるのです
これから規則が終わって
マスクをしている人が肩身の狭い思いや
危険を感じることがありませんように願うのみです

オンラインで注文しょうと思っていたカーペット
娘が実際に触って色も見た方が良いと言うので
娘とカーペット屋さんを回りました
最終的に候補に残ったのが2点 ブルー系と小豆色系
娘とどちらがいいか決めかねていたら
店主さんが2つとも持って帰って
部屋に置いて決めたらどうですか・・・ですと!!
それは願ったり叶ったり
はい 家で見たら直ぐ決められます・・・と返事をしました
そう言ったものの 家で見ても未だ決められないです
あれから6日目 未だ決まりません
じいさんと娘はブルー系が良いと言い
私は朝はブルー系が良く見えて
夜になったら小豆色の方が好き・・・決められずに困っているのです
で 姉にSkypeで写真を見せると
姉は絶対に小豆色 この方が落ち着いて家具にも合うと言いました
そこでうっちゃんとたっちゃんの意見も聞きたかったので
急遽 日曜日の夕食会がここになったのです
うっちゃんとたっちゃんは 二人共・・・小豆色!


明日には結論を出さなくちゃです

どの仔も料理をしていると・・・




抱っこされてカウンターに何があるか見たいのですね
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (60)
青系が良いと思っていましたが、お写真を拝見したら小豆色の方がかぐやフローリングと会っている気がします。
新しい絨毯、楽しみですねー
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本もぼちぼちおかしい人が増えてますので気をつけたいです。
カーペット、私も選んでみます。
写真写りが良いのは小豆色の方ですね。
へやが華やかになるような感じで小豆色の方が好きです。
でも、青は私の好きな色なので迷いますね。
うーん、でも、小豆色に一票!
さて、チブリッツさんはどちらにするのでしょうか?
結果が楽しみです♪
オレオ可愛いですねー
あー可愛い。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ブルーの方は白っぽくてちょっと浮いた感じに見受けられます。
他の方も仰る通り小豆色の方が家具や床の色に合ってると思います。
カーペットだけで随分お部屋の印象も変わりますいね!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
それにしても家に持ち帰って見たらなんて優しいお店ですね♪ やっぱり実際に敷いて見てみたいですもん。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
昨日買い物に行ったときHome Depotでは忘れていて観察するのを忘れましたがSafewayではマスク無しの人を3人ぐらい見かけました。マスクをしている人たちにもマスク着用の自由があるわけですからそれは認めてもらいたいです。
カーペット、最初は夏はブルー、寒い時期は小豆色が合うので両方買われては?と思いましたが他の方も仰っているとおり小豆色のほうが部屋にしっくりと馴染んで見えます。確かにブルーは光の加減か白っぽく浮いて見えますね。じいさん様とお嬢様がブルーが良いと仰るということは実際に見たらまた違う印象なのかもしれませんが。
オレオの動作とキャプションが今日も可愛いです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
他の方も書いているように、小豆色の方がしっくりきていますね。でも、私はブルーの方が部屋が明るくなって良いと思います😊 ありきたりよりも、少し違う風を入れる感じで😊 汚れは目立っちゃうかも?なんですけどね…😅
マスク…私はします。でもしていない人の方が多いかな? なんとなくオミクロン=風邪って思う人が周りに多い感じです。 自分の身は自分で守らなきゃですよね。😊
カルフォルニアのばあさん
が
しました
青の方が若々しくて今風、小豆の方は落ち着いた感じ…
今から春夏に向けて青を敷いて、秋になったら小豆にチェンジというのはどうですかね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私はこれからも、スーパーのように不特定多数の(どんな生活をしているかわからず、どんな感染対策をしているのかわからない)人と一緒になる場所ではマスクを着用しようと思っています。
カーペットの色、私は小豆色に1票です。
ブルーも爽やかできれいですが、周囲に溶け込まずにカーペットが部屋の主役になってしまうような気がします。汚れが目立つかもしれませんし…。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
もし、ご予算が許すなら、2枚重ねて(絨毯はしまっておく場所がないですものね)折々に、気分によって、上下を交換するのはいかがでしょう?!
ふふ、オレオちゃんのキャプション楽しい!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
そんなに難しい事でもないのに、何故そんなことで頑張っちゃうのか理解が出来ないです。
でもきっと、向こうも何故か分からないんでしょうね。
絨毯どちらも素敵ですね(^ー^)
確かにブルーはお部屋が明るくなるし、小豆は全体との調和が良い!
室内は靴のままですか?
靴のままなら小豆色の方が汚れが目立ちにくそう☆
オレオちゃん可愛い(*´艸`)
美味しそうな匂いに誘われるのかな
カルフォルニアのばあさん
が
しました
はー、まったくアメリカって、嫌ですねぇ、こういう「個人の自由」問題が絡むと、理解に苦しむ行動が出てきます
個人の自由なんだから、自分の方針は自分で決めて、他人の方針に口出ししなければ、それで済むのに、暴力や銃が出てくるところが、嫌だし恐ろしいです
こういう人たちは精神的に子どもなんじゃないか、と思います
でも、ロンドンやパリでもマスク反対のデモとかあるって、聞くし、国じゃなくて人間という種そのものが持つ問題なんでしょうか?
飛行機内で殴り合いなんて、コントじゃないんだから、いい加減にしてほしいです
ところで、オレオちゃん!「かれいの開き方をボクも習いたい」ってセリフに大笑いしました!可愛さマックスです!Chibilitsさんが思いつくセリフって、ほんとに面白いし、楽しいです〜😊
カルフォルニアのばあさん
が
しました
オレオちゃん、可愛い過ぎます💕
ワンちゃん居るとに癒されますね♪
カルフォルニアのばあさん
が
しました
マスクはエチケットだと思います。
外ではしなくとも
室内、お店、ではもうすっかり当たり前で
口角泡飛ばして…なんて飛沫で汚いです。
冬は小豆色、夏はブルーで衣替え
贅沢な両方買いは無理な話(╹◡╹)ですよね❔
あ〰︎ぁ 悩むと決めれない…。
落ち着いたオリエンタルな小豆色❣️
スッキリ明るいおしゃれウキウキブルー❣️
赤系が豪華で汚れが目立たないです(^_^)
青は挑戦したい色です。
オレオのお目目、
いろいろ必死に、訴えてますね。
マスク😷しなくても良いですぅ❣️
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いつも楽しみに読んでいます。
初コメです。
私も小豆色に1票です。
家具や床の色にもあうかなと思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
オレオ、お顔が 笑! お目々が 笑!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私も赤に一票です!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いつも楽しく拝読しています
初コメントです
小豆色が良いですね♪
絶対的にマッチするし、
お部屋がより一層素敵になると思います😊👍
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ーーー薄い色は避けたほうがよく、なるべくいろんな色があって、少し濃い目のものが良いーーー
という記述がありました。理由は、ちょっとしたシミやゴミが目立たなくて、掃除のストレスから解放されるからというもの。メンテナンスのことも考えないといけないと教えてもらいました。この考え方から言えば赤ですね。
とはいえ、ハウスダストアレルギーなのに掃除が苦手な私には、カーペットは無理です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
横を見て えっー 嫌な汗がでました。
すぐ 車両を替えます。
病気の人間の事も考えてくれ〜って叫びたい(笑)
私の家の絨毯は小豆色です。ただテーブルから落ちた お菓子 ナッツ など
口からこぼれ落ちたら これがわからない!
だから 主人と下に落ちたら「沼に落ちた!」と言ってます(笑)
寒い所に住んでいるなら 小豆色かな?
暑いところに住んでいるなら ブルーかな?
もう 決まったんですよね。
寒い所に住んでいる私は、これを見ると今度はブルーにしようと思います。(笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
オレオちゃん、ずいぶん慣れた感じがしますね。
今朝は、ごひいきのフレンチブルとシュナウザーのミックスの犬に久々会いました。車庫入れしてたら、遠くから気が付いて、なきながら走ってきてくれましたよ。
ラスタちゃんも元気にしてますか?
よその子でも、これほどなついてくれたら、そりゃあもう、大満足ですよね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お部屋のポイントになるのはブルー方ですね。
何となくブルーの方が汚れが目立ちそうなので(笑)、小豆色に一票です!!
マスクをしなくても良いのが権利ならするのも権利だと思うのですが、反マスク派の人にはそう言う理屈も通じなさそうですね。
日本にも反マスク派のグループがいて徒党を組んで公共の場である電車に乗り込んだり、渋谷のハチ公前に集ったりしています。
バカな大人だと思います。
反マスク派で更に反ワクチン派だったりすると本当に厄介ですよ。
SNSを通じて眉唾物の理屈を拡散してますから。
反ワクチンだけでマスクはするって言う人もいますが、他人に自分の信条を押し付けないで欲しいです。
マスクもワクチンもしない権利があるならする権利もあると思うので。
暴力に訴えたり批判したり攻撃的な人とは関わりたくないですね(-_-;)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
たしかに、小豆色のほうがは見栄えがしますね。
小豆色は、江戸期には着物の表などに多く使われたそうです。
小豆を使った赤飯は、祝い事、年中行事には欠かせないものです。
そういう意味では日本色ですよね。
けど、色の心理的影響に関しては、青は心をリラックスさせ、心拍数、代謝、血圧、高血圧を遅くします。
ちなみにうちのカーペットはブルー系です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
娘さんのイメージ😊
カルフォルニアのばあさん
が
しました
聞きかじりなのですが、人はすべて平等だから、人に対して○○すべきshouodと言って良いのは 神様だけ なそうですよ。だから 政治家如き 大統領如きにすべきって言われるのは 本能的に反発するのだとか。
色々な歴史がなせる業なですかね。
実は ブルーに一票。ものが落ちているとき分かりやすい。ラスタちゃん達が拾い食いする心配が少なくなる。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
実は3年前にハーフムーンベイに旅行した事がありましてゴルフを楽しみました。丘の上にはリッツカールトンホテル、ゴルフ場の下は直ぐ海になっていました。あの海で釣れたお魚なのですね。素敵な思い出が蘇りました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました