
オリーブ入りカントリーブレッド

骨粗鬆症を11年放っていたら
悪化しなかったものの立派な骨粗鬆症なので
内分泌代謝科医(endocrinologist)を紹介されました
今日初めてお会いするドクターは
背の低いはきはきとしたインド人の女医さんでした
骨粗鬆症を放っておくと
普通のことをしていても骨折が起こります・・・
と言われましたよ
重たい物を持ったり 屈んだりするだけでも骨折が起こるそうな
私のようにフォサマック薬を飲めない人には
まだ3つの治療法がありますと言われました
(1)一年に一回 bisphosphonates系ビスホスホネートの点滴をする(3回だけ つまり3年間)
(2)半年に一回 Prolia (denosumab)プラリア(デノスマブ)の注射を一生する
止めると骨折をするので死ぬまで止めたらだめ
(3)2年間 自分で毎日皮下注射をする Forteo又はTymlos
先生に(1)をした時1週間高熱が出たのでしませんと言ったら
1週間解熱剤を飲んで我慢するのもありです・・・ですと!!!
あの1週間の地獄はもう2度と経験したくないです
それに副作用の顎骨壊死も怖いです
(2)は一生続ける? 止めたら骨折間違い無し?・・・なにそれ 恐ろしい
(3)は自分で注射をするのは問題ないのですが副作用のリストが怖いです
血圧低下 めまい 呼吸困難 動悸 顔面蒼白 一過性の血清カルシウム値上昇
先生は 3カ月間考える時間を与えますからその間にどれがいいか決めてくださいと言われました
その間 ビタミンD欠乏症なので先ずそれから治しましょう・・・
早速ビタミンD2の処方箋がでたのですけどね
何と一錠が 50,000IU(1250マイクログラム)です!
(普通は一日800IU)
数年前ビタミンDの取り過ぎは血清カルシウム値上昇を起こして血管にカルシウムが溜まると発表があって以来ビタミンDは沢山取りたくないのですよね
なのに今度は1週間に一度 5万IUを3カ月間なんて!
今日は清水の舞台から飛び降りるつもりで 50000 IUのビタミンD2を飲みました
体に感じる副作用はなくてほっとしています
次回は1週間後です

アメリカの薬もそうですけどサプリも
小柄な日本人には量が多すぎる気がしますね




お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (34)
これはすごい緑だわ。
私はステロイド使っているので月一の錠剤使ってます。顎骨壊死は抜歯しなければ怖くないかと思ってましたが、やっぱり怖いですね。
ステロイドも3ミリだし、分子標的薬も使っているので0にしてヒスホスネートも勝手にやめようとたった今思ってました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
3か月猶予があるから骨粗鬆症を専門にしている人に会ってみてはいかがでしょう?
カルフォルニアのばあさん
が
しました
あと、日本人は、ビタミンD不足になりやすいみたいです。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33030138/
カルフォルニアのばあさん
が
しました
アメリカの錠剤は、粒が大きくて喉が詰まりそうですね。喉や食道で引っ掛かるような気がして、お水を何口も飲んで流し込んでいます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私は中年に差し掛かった頃にたまたま骨密度の検査をしたら、結果が70~80歳の女性の平均値とかで何故私が普通の生活を送れているのか不思議だと2人の医者から言われました。スキーで転んだら絶対骨折するはずなのにしないのは奇跡に近いと。
結局、日本人の身体はフランス人とは違うのだろうという結論に達し(笑)、念のためと言う事でフォサマックのような薬を週一回飲み続けています。2回位骨密度の検査を受けましたが数値は全く変わらずです。
今日フランス人の友人が数人ランチに来たのですが、その内の2人が帰る間際になって、数日前にディナー付きのダンスパーティーに参加したのが参加者の中から数人のコロナ陽性者が出たと主催者から連絡が来たけれど自分達に症状は出ていないのでテストは受けていないと言ったのですよ。え~~~~! コロナに感染したと知りながら症状が軽いからとマスク無しでスポーツクラブに参加してた男性が原因で私がコロナに罹ったのにまたもや怖い話しです。明後日、簡易検査キットでテストをするつもりですけれど、フランスで生き延びるには、引きこもりにならないといけなくなるかもです。
因みに、コロナ陽性者も大統領選挙の投票会場に行けるとニュースで言っていましたけれど、もうカルチャーショックで心臓発作を起こしそうです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ビタミンDは骨を強くしますから効果があるといいですね。カルシウムのサプリは、純度の高いものを取りすぎると副作用があるので気をつけたいところです。
Chiblits さんは山歩きで日光を浴びながら足腰鍛えていらっしゃるようなので、絶対骨には良いことだと思いますよ!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ずいぶん前からこちらのファンですがコメントは初めてです
こんな記事を最近見つけ お試し中です(私もchiblitsさんと同年代で骨粗しょう症と言われていますが 薬は基本的に服用しない主義なので)カルフォルニアにもヨモギの生えているところがあると LAに住んでいる姉に聞いたのでそちらにもあるかなと・・https://ameblo.jp/kaedeclub/entry-12401298329.html
もしあるようなら どうかなと思いました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
とても心配です。日本では上限が4000IU、アメリカでは6000IUとか。
それに、70歳以上の高齢者は多量に飲んでも効果がないとか。https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=68046&-lay=lay&-Find.html
このサイト、ご参考までに。
チブリッツさん、信号で渡りながら派手に転ばれた時、骨は大丈でしたね。
と言うことは、年齢相応の生活をしていたら、心配ないのでは、と私は思ってしまいます。 若い人でも、咳をしたら、肋骨にヒビが入ったりしますし。
副作用の方が怖いようにおもいます。 15分ほど腕や足を陽に当てると充分なDが補われますし。母も義母たちもビタミンDの服用も治療法もしていませんでしたが骨折したことがありませんでした。 老化していく体を無理に若い時の理想の数値に近づける薬、私は、自然に逆らう副作用の方が怖いので、何もしていませんが、ただ、糖質はカルシュウム量を減らしますので、糖質の摂取には気を付け、カルシュウムも、食事から摂取して、常に体を動かして、毎日、30分の速歩きをしています。 人それぞれ違いますので、医学書のようには一律ではありませんもの。 自分自身が一番のドクター、自分の身体の声を聞いてくださいね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
特に目立った副作用はなかった様です。
ただ、絶対に一日たりとも忘れてはいけないとDr.に釘を刺されていたので、ちょっと緊張感漂う2年間でした。
でもそのお陰か、先日、玄関先の階段で転んであちこちしこたま打ったのですが、打撲傷ですませてもらえました。
額も打ったので試合後のボクサーみたいになってましたけどね(¨;)次の日から会う人会う人の「とうしたの?!」と聞かれて「プーチンやっつけに行ったら負けた。もう少しで勝てそうやってんけどな」と言ってました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
病は気からとも言いますし
どんな病気でもどんな有名大病院のお医者様でも
自分自身が信頼できるお医者様でないと
治らないと私は思っています
先生が移動したら患者も付いて移動したり
遠くでも通院するって話を時々聞きます
自分で治療法を選択するってのが
アメリカ流ですね
日本では思いやりとか察するとか空気がありますが
不安が一杯って言わないと分かってくれないのでしょうね
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私の母は85歳ですが毎月1回一錠の
骨の薬飲んでますが、しょっ中、骨折してます
主に肋骨(何度も)
今は大腿骨骨折からの車椅子
どうゆう事でしょう
とても考えさせられます
薬に頼るよりも自然治癒力とか
自己免疫力とか、食事療法とかに
私個人的には頼りたいです😆💦
母は76まで元気に病気知らずで
仕事していましたが
この一年は施設で管理されて飲まなくても良い薬を
続けている様にも見えて、悲しいけど
信じられない様な衰えた母を間近に見ていて
自分らしく生きていない様に感じます
しかもコロナとやらで会えません
スミマセン🙏自分の愚痴みたいに
なってしまいました
どうぞ選択肢の4番目に
なるように
あるがままに
を付け加えるのはどうでしょうか
3ヶ月で良い答えが見つかりますように
お元気でこれからも
続けて下さいね
応援しています
blogこれからも楽しみに見ています💕
『決して医学、医療を否定するものではありません
お気に触ったらごめんなさい🙏🙇🏻♀️)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私の場合は マグネシウムを摂ることで かなり骨密度が増しました。
チーズや牛乳だけでは 骨密度は上がらず不思議でした。
にがりを お茶やご飯を炊くときにポチッと入れたり
お通じにもいい 酸化マグネシウムの錠剤(市販)で摂りました(*'ω'*)
酸化マグネシウムの吸収率は 低いですが
ないよりはマシというかんじで。。
約40年前ですが 祖母の骨折のお世話は大変でした〜。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私も一か月ほど前に骨粗しょう症と診断され、alendronateを処方され、副作用の一つは顎の骨が壊れると言われました。
最近会話をした日本人友人のお母さまは、骨粗しょう症の薬の副作用で顎の骨が砕け、手術の予定だったのが、他の病で最近亡くなられたそう。
私はアメリカの処方薬はほぼ拒否するので医師たちに戸惑われます。
興味がおありでしたら”Lies My Doctor Told Me"を読まれてください。
https://www.amazon.com/Lies-My-Doctor-Told-Osteoporosis-ebook/dp/B00SUPS6N0/
日本で効果が発表されているビタミンK:MK-4(+ ビタミンK:MK-7)を
摂取し、また骨を強くするという全身振動器を一か月ほど前から使用し
医師には一年後に骨密度を検査するという事で同意を得ました。
私の選択がどんな結果を生むかまだ分かりませんが、副作用の恐ろしい
薬を飲むよりかは気持ちがずっと落ち着いています。
お医者さんが処方したのはビタミンD2 ですか?D3でなく、D2だともう一度他の情報もお調べになるのがよさそうです。
Chiblitsさんにとって最も安心して取り入れられる治療法が見つかりますように!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
でも あまり効き目がないので 量を増やさないと 「いつのまに骨折」を
おこすと 脅されています(笑)
だから 納豆 牛乳 プロテイン 椎茸類 ちりめんじゃこ 味噌汁 などは毎日取るようにしていますが 気やすめだと思いますが悪くなっていないので。
3択ですか、、、難しいですね。
凄い量をよく飲まれたと感心しました。
医師は簡単に 薬飲んで なんて言いますが
副作用が出る人の事も考えてほしいと いつも思います。
色んな情報があって ○○○で良くなったとか言われますが 自分の体で試すしかないと私はいつも思います。
体は みんな同じじゃないですから、、、、
chiblitsさんは、本当にそこまで悪いのかしら?
良い方法が 見つかります様に。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
まだご存じなかったら、試してみてください。
かかとおとし
骨に効率よく負荷がかかり、骨を作る細胞が活発になるそうです。
椅子の背などに手を置き、つま先を支えにかかとをあげ、3〜5秒停止、かかとをストンと落とす。
1日30回、数回に分けて行うとよいそうです。
かかとを揚げる高さは、慣れるまでは2〜3センチから、慣れたら少しずつ高くしていきます。
また、血管も丈夫にしてくれるそうです。
私は元々、飛んだり跳ねたりする運動をしているせいか、骨密度年齢比104.8%です。
体幹やバランス感覚も鍛えられるので、無理のない範囲で試されてみてはいかがでしょうか。
初めは椅子に座って行っても良いらしいです。
お節介焼き、失礼しました(><)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
いつも楽しく読ませて頂いています。
私は整形外科のクリニックで働いていますが、骨粗鬆症の治療で1番患者さんが使われているのはテリボンという注射です。
週に1回病院で打ってもらうか、週に2回半量を自己注射するかを選択します。
アメリカで使われている治療薬か、既往症などでも使えない事もあるかは分かりませんが、主治医の先生に相談されれるのもいいかもしれません。
おじいちゃんおばあちゃんがクリニックにたくさんいらっしゃいますが、転んで骨折される方がとても多いです。
何もしていないのに圧迫骨折される方も多いです。
骨は大事ですね。
良い治療方がみつかりますように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ちなみに娘は20代ですが自己免疫不全のためかれこれ4年以上ステロイド内服が切れず、ステロイド内服は骨粗鬆症を招くため、はじめはボナロンを、その後ワンアルファになりました。昨年ワンアルファが出荷調整になったときはまたボナロンを仕方なく服用しましたが、歯科医からボナロンを服用やめてからも3ヶ月か4ヶ月は抜歯ができない云々、と言われました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
失礼しました。
訂正です:
"Lies My Doctor Told Me About Osteoporosis"
カルフォルニアのばあさん
が
しました
流石に50000IU/日は多過ぎると思います…。
仰るように高カシウム血症の有害事象がリスクが恐ろしい。
以下、日本の厚労省が翻訳した米国の摂取基準です。参考までに御一読を。最後の方にVitamin Dの許容上限摂取量が載ってます。ここでは4000IU/日となってますね。
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/17.html
カルフォルニアのばあさん
が
しました