
ふっわふっわ食パンの生地で 2種類のパンを焼きました
580gの強力粉なので二山(2ローフ)できるんですね
アメリカのパウンドケーキ型を使うと丁度二山焼けます

580gは多過ぎるという方には
このページの一番下に400gの分量を載せてあります
(1)糊を作る:
粉と水を良く混ぜて 混ぜながら糊状になるまで火を通す
室温まで冷ます 前もって冷蔵庫で保存する時は1時間前に冷蔵庫から取り出して室温にする
🔴強力粉 40g
🔴水 200g

(2)下記の材料を全部HBに入れて 生地作りで設定する
捏ね始めたら捏ね時間後半に バターを入れる
発酵を終える
🔴牛乳 260g
🔴卵 1個(50g)
🔴用意した糊
🔴強力粉 580g
🔴砂糖 60g
🔴塩 12g
🔴イースト 10g
🔴ドライミルク 10g
凄く量が多いのでオンにする前に混ぜておくといいです

🔴バター 50g
(3)醗酵終了

前回作った時はイーストを買ったばかりだったのでこんなに膨れました
イーストの新鮮さで違いますね

取り出して二つに分割して 二つの型で焼きます
一つを更に4つに分割して 計8つ 濡れ布巾かラップでカバーして15分ベンチタイム

その間に胡桃をオーブンで軽く焼きます
🔴胡桃 50g
🔴レーズン 50g〜70g
レーズンと混ぜて4等分しておきます

一つを麺棒で伸ばし 中心に2/3の胡桃とレーズンを広げます

端から中心に折ります

麺棒で平たくします

上に残りの1/3のレーズンと胡桃をのせます

手前から巻いていきます

べーキングペーパーを高めに敷いたパウンドケーキの型に 4つの生地を並べます

プラスチックでカバーして発酵させます

今回はちょっとイーストに力がなかったので31℃で1時間醗酵させました
醗酵時間より 発酵状態をみて決めるのがいいです
この位で最終発酵完了

焼く前に溶かし卵を塗ります
🔴卵 1個
🔴水又はミルク 少々

もう一つの生地には白胡麻黒胡麻を振りかけます
🔴白胡麻 黒胡麻

180℃(355℉)で40分焼きます
30分あたりで上が焦げないようにアルミで覆いました

今日のイースト菌は賞味期限2023年7月なので 未だ大丈夫のはずですが
買ったばかりの時(8か月前)と比べると力が落ちています
イースト菌の新鮮度はとても大切なことが分かりますね
でもまぁまぁの膨れ具合

とても美味しく焼けました

2/3の量の場合
糊
🔴強力粉 26g
🔴水 132g
🔴牛乳 171g
🔴卵 1個(33g)
🔴用意した糊
🔴強力粉 382g
🔴砂糖 40g
🔴塩 8g
🔴イースト 7g
🔴ドライミルク 7g
🔴バター 33g
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (7)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
今回はまた素敵なパン🍞
質問です。パンの材料に「糊」がありますが、これはどういった効果があるのですか?私もパンを焼きますが、糊は初めてです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
癒されます。ありがとうございます!!☺️✨
手作りは違いますね✨😸✨
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本は倒れる位の暑さです。
電力不足で省エネ生活してますが朝食のパンは必要です。
小麦の値上がりで米粉100%のパンを焼きましたが私はやはり小麦のパンが好きです。
そこで、米粉を3割なら美味しく焼けます。
ふわふわ食パン、35分焼いてますが型から出して冷ますとしぼみます。
今度は40分焼きます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ところで他の方も記されてましたが、「糊」には何の効果がるのでしょう?もっちりするとか?
カルフォルニアのばあさん
が
しました