
苺とプレッツェルのサラダ

古いスケッチブックを幾つか見ていたら
2004年11月 私がスケッチした息子の似顔絵が出てきました
家族で朝ご飯を食べに行って レストランで待っている間
手持無沙汰で描いた似顔絵でした
日付と場所が書かれてありました
(全く記憶にないけどレストランの名前が書いてあった)
孫達と昔の息子を見て笑いました
他にも娘夫婦の似顔絵 犬達が描かれています
私は5年に一度くらいの割で描いているようです
こんなして昔の似顔絵を見るのは楽しいものですね
孫達は喜んで似顔絵をお父さんに見せていました
それで
皆でスケッチをすることになりました
今日の日付 場所 年令を書いておこうね
5年後に見たら楽しいよね・・・と言いながら
弟孫を描いたら 本人から凄く褒められました!
おばあちゃま!! これ自分にそっくりだよ! ですと!
調子に乗って今度は兄孫を描きました
これも褒められた!!!
家族全員から WOWと言われて褒められました
どのくらい上手にできたかと言いますとね
息子が ブログに載せる時は顔にぼかしを入れてね ・・・ って!
冗談の褒め言葉かと思ったら本気だったので2度びっくり
自分ではそこまで似ていると思っていなかったので
これは凄い褒められたことです・・と解釈
弟孫は描けない 描けないと言っていたのに
沢山上手な絵が描けたのでとても嬉しそうでした
娘からCursive(筆記体)で名前を習っていました
初めての筆記体(近年学校で教えないらしい)で自分の名前
5年後に見てみようね
きっと笑うね・・・と話しました

矢張りちょっと変ね
(娘の)


Judyが寝ていない時は活発です



一時も目が離せないです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (15)
スケッチの写真から、息子さんがぼかしを入れるように言われたのがわかります。よくよく考えると、警察の似顔絵。例えば悪いですけど、写真より特徴を捉えているのだと思います。
皆でお絵描き、素敵です🥰
九州は、台風が接近しています。毎年の事ながらです被害がないことを願ってます。
judyちゃん、まるで目が話せない赤ちゃんのようですね。それだけ元気なのが嬉しいです🤗
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
何故今の学校では筆記体を教えないのでしょう?
家の二人息子は小学校の低学年はドイツの学校だったので、筆記体を覚えてきていました。私も彼らと一緒にドイツの筆記体を勉強しました。
。。。という事は私が筆記体を書いても今の子供は読めないという事ですか? なんか淋しいですね。
今日は92度で、Feels like 102と書いてあります。それでも3匹の犬達は外に散歩に行くのが楽しみ。台所の冷たいタイルの上で長ーくなって、昼寝をしています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
今年日本に一時帰国した際、父が父の友人が残されたスケッチを見せてくれました。引退されたあと、地元のお寺や神社を全て回られ水彩画をお描きになられたそうです。素敵な老後の過ごし方だなぁと思いました。
私でも水彩画のクラスとったら描けるようになるでしょうか。。。??? chilibitsさんの次のスケッチ楽しみにしています。
(追伸)
オムツをしているジュディちゃんがたまらなくかわいいです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
みんなでたわいもないことを楽しくおしゃべりしながら過ごす、そんな時間はかけがえのないものですね😃あとからみんな幸せだったなあと思うのでしょうね✨
ジュディがジュディなのか床なのか、はたまた荷物なのか、探してしまいました(笑)ミッケの探し物絵本みたいです。もう最近のジュディの写真、可愛すぎです✨
カルフォルニアのばあさん
が
しました