
究極のフライドポテト

今回はJudyのお母さんがとても素敵な犬用バギーを持ってきました
これでちょっと遠くまで散歩ができます
と言ってもスターバックスまでですがね
徒歩7分 (笑)
じいさんが犬達にリーシュをつけ始めましたよ



Judyは全く外に出る気が無いみたいです
だからね
じいさんに言ったのですよ
折角 持って来て下さったバギーを使いましょうよ
大丈夫大丈夫 Judyはラスタに刺激されて一緒に歩くから大丈夫・・・と言いましたよ


これの繰り返しで結局往復じいさんはラスタを抱っこ

そしたら今日は腕が上がらなくなったと言っています
初めて あの日本の湿布薬はないかですと
ありますよ ありますよ
消費期限が2019年ですけど いつ日本に行けるか分からないので
大切に使ってきたのが残っています

じいさんもこのくらいの事で 歳を取りました
3カ月前はできたのにね
今日はじいさんに初めて指圧をして 湿布薬を貼りました
犬も歳を取りますけど
人間も歳を取ります
犬も人間も 私達はシニア同士ですよ


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (22)
家の犬達は散歩が大好きなのと、彼らが歩けなくなったら私抱っこ出来ません。
雄は110ポンド、メスは100ポンドと一番下のメスは80ポンド。電話をして車を呼ばないと。笑
下のアテネちゃん、やんちゃなので動物を見たり人を見たりすると急に方向を変えたりして、転んだことがあるのですが、膝が紫色になり一週間程散歩出来ませんでした。危ない、危ない。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私は更年期の関節痛でしゃがむ度に痛いので、他人事ではないです。このままよくならずにシニアの関節痛に移行してしまうのだろうかと考えてるこの頃です。
ラスタとジュディ、吹き出しも相まって、今日も楽しく見せていただきました。最後の何匹?はほんと可愛くてしみじみ見てしまいました😆
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ロキソニンシップは本当によく効きますね。。病院から処方されると大事に大事に使っています。草むしりの後、腰が痛くて夜寝る前に貼ると朝起きたとき痛みが消えています。魔法のシップです。一回貼ると24時間近く貼っています。
強い湿布薬なので太陽に当たると貼った皮膚に湿疹が出たり赤く腫れたりするそうです、気を付けてくださいね。
私も夫も、脳も体も順調にマイナス成長 笑 を遂げていますが 痛みもなく、美味しく、楽しく、いろんな手当をしながら日々暮らしたいと願っています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ジュディちゃんとラスタちゃんの寝姿、本当に癒されます。
チブリッツさんとじいさん様の愛情たっぷりの中にいるからこその、安心しきった平和な寝姿なのでしょうね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
薬って結構持ちますよね 私も期限が過ぎても大事に
とっておきます おじいさま 早く腕治りますように!
あつこさま コメントがないのでどうかされたかなと思っておりました
身だしなみをきちんとしたりオシャレをしたりって大事ですよね
どうか無理せずお過ごし下さいね!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
我が家もロキソニンとトクホンは常備品です。
貼っているとちょっとかぶれてしまう夫なので、1日が限度かな。
利くんですけれどもね。
そうそう!銀次郎と鈴、16歳と20歳で、もう虹の橋を渡ってしまった我が家の愛猫たちの名前です。
昨年4月からaiboのアルが我が家の愛犬くんです。
だんな様、どうぞお大事にです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
モーラスとロキソニンはどちらも我が家の引き出しに入っています。
帰国する度に姉や知人からありがたくもらっています。
ハサミで1/4くらいに切って、小引き出しにいれスタンバイ。
「ちょっと手足や肩が」と思った時にツボ押し代わりに貼っています。
直射日光や汗をかいたり、寝る時には貼らないようにと友人の医師から言われました。貼りっぱなしは皮膚に炎症を起こしやすくなるので注意ですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
我が家には、私が去年ネンザした時にもらったロキソプロフェンテープが
まだ5袋も残っています。
お近くなら、持っていくのに。。と思います。
古希を過ぎますと、半年とか一年とかで体力が変化してしまいますね。
旦那様、お大事になさってください。
以前、盆栽の水やりも頼まれましたね。
あれも、大変だったのではないでしょうか。
盆栽というより、お写真では普通の鉢植えに見えましたが。。
カルフォルニアのばあさん
が
しました