
この永久保存は8月の作り方を変えたものです
炒める順序とか間違えるとフライパンにくっついてしまい失敗するので
自分の覚書であります
たっちゃんから言われました
焼きそばには紅生姜ですよ
そうでした そうでした!
色が悪くなったのは 中華麺が無くて
ロックダウンの時 ネットで取り寄せた韓国産の蕎麦だからです
先ずソースから用意しましょう
お野菜を沢山入れるので ソースの量が多めかもなので
最後に味を見ながら加えてください
🔴ウースターソース 大さじ2
🔴オイスターソース 小さじ1+2/3
🔴砂糖 小さじ1
スパゲティを使う場合は
重曹(ベーキングソーダ)を少し入れて茹でると中華麺のようになります
(軟らかくなる)
🔴スパゲティ 90〜100g 一人分の麺ですがお野菜を沢山入れるとうちでは二人分です
🔴重曹 この感じで小さじ1/2位入れました
🔴塩

でもここではそば麺を使ったので重曹は入れてないです
卵焼きを作って 一応取り出して
🔴卵 1個
🔴砂糖 少々
🔴塩 少々

フライパンに油を追加して お野菜やらソーセージを入れます
全体に広げて動かさないで焦げ目が付くまでそのまま焼きます
🔴キャベツ 赤しかなかったので
🔴ハム

お野菜が焼けたら反して片方も焼きます
お野菜を取り出して 油を追加

茹でた麺を均等に広げます

ここでも麺は動かさないでそのまま焼きます
しっかりフライパンにくっついて動きません
そしてかえしません
良い焦げ目が付いた時 炒めたお野菜 卵を上からのせて

ソースを振りかけて

麺には触らないで上の方だけちょこっと混ぜて蓋をします

ソースで麺を蒸すと 麺は焦げがついたままフライパンから綺麗にはがれます
蒸さないと麺は半分フライパンにくっついたままになってしまいます
美味しい所を捨てる羽目になります
ステンレスのフライパンは蒸したら綺麗にはがれます

8月28日に投稿したレシピを更新しました
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (12)
先日ゆかりのふりかけ(赤じそ)で唐揚げをしたら美味しかったです(^^)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お身体の調子が悪い時ブログが更新されず
心配を勝手にしておりました
中華麺ですが スパゲティ麺に重曹を入れてゆがくてと中華麺みたいになるようです
Googleで探してみて下さい
お身体ご自愛くださいね
カルフォルニアのばあさん
が
しました
動かず焼き付けることで美味しくなるんでしょうね…!(混ぜ過ぎて、水気が出てる気がします…)
麺とお野菜とそれぞれ火を通して最後に炒め合わせる(蒸し合わせる?)のも、目から鱗です。
ぜひ、今度焼きそばを作る時はやってみます!
ちなみに我が家も、必ず鰹節を入れます。
青のりをのせることもあります。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
焼きそばとか焦げ付かなくて便利です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
家で焼きそばを作ると、市販のソースを使ってもどうも味が屋台のみたいにならないので、今度このレシピ試してみます!
カルフォルニアのばあさん
が
しました