
1年前のレシピですが 今日はちょっと分量を変えたり
材料を加えたりしました
元のタイトルはミートソースを美味しくする二つの材料でした
5〜6人分
(1) ひき肉をウエルダンに炒めます
🔴合い挽き 300g

(2) 一旦肉を取り出して オイルを足して
🔴サラダオイル 大さじ1

玉ねぎ 人参 セロリをしっかりと炒めます
全部みじん切りですからFPを使うと便利です
肉の焦げ付いたのをお野菜から出る汁で取りながら炒めます
🔴玉ねぎ 大1個 300g できるだけ小さくみじん切り
🔴人参 2本位 120g できるだけ小さくみじん切り
🔴セロリ 2本 又は葉の部分 50g位 できるだけ小さくみじん切り

トマト缶 赤ワイン ニンニク 炒めた挽肉 調味料を加えてひと煮立ちしたら 蓋をして弱火で30分〜60分煮ます
ひき肉でも長く煮るととても軟らかくなり シチューの様な風味が出てきます
🔴トマト缶(あれば潰したトマトかピュレ) 1缶 380g位
🔴赤ワイン 100g (アメリカの1/2カップ)
🔴にんにく 2片 すりおろし
🔴炒めた挽肉
🔴オレガノ又はイタリアンミックスハーブ 小さじ1/2強
🔴砂糖 大さじ1
🔴塩 小さじ1/2+(好みで)
🔴バルサミコ酢 大さじ1/2 黒酢でもOK 酸味が好きな人は少し増やしてもいいですね
🔴あれば バジルの葉 又は既製品のバジルペースト等を小さじ2位

赤ワインはソースにコクを出して バルサミコ酢は酸味をつけてくれます
蓋をして暫く煮ます

その間にパスタを茹でます
🔴乾燥スパゲティー 二人分で150g

時間があったらソースは長く煮て下さい
お野菜が溶けて美味しくなります
最後に 塩 砂糖で調味して チーズを一枚ソースに溶かしても美味しくなります
🔴塩
🔴砂糖
🔴溶けるチーズ一枚 とか 冷蔵庫で硬くなったチーズもOKです
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (7)
ミートソース作ってみます!!
娘時代は料理本片手によく作りました
子供が小さい時も作ってたけど、最近は手を抜いてレトルトです(;^ω^)
あ、数年前、トマトが豊作の時作ったかも・・・
やっぱり手作りは美味しいですよね〜
Chiblitsさんのピザ焼きましたよ〜
ブログでChiblitsさんのレシピ紹介させていただきました
事後報告でスミマセン(。-人-。) (^_-)
と〜っても簡単で美味しく出来ました。ありがとうございました(^_-)
より美味しくとピザストーンも買ってスタンバイしてるところです
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私は 干し椎茸を水で戻したものを
ニー三枚みじん切りで入れます。
この干し椎茸入りのミートソースで作ったパスタランチを
出会ったばかりの今の夫に作ってあげた記憶があります。。。
今でも時々作ります。私ごときで恐縮ですが。おすすめです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本ではCostco位しか手に入るところがなくて残念です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました