
元レシピはこちらです(英語)
k-coさんのご紹介レシピ
去年これをオーブンで焼くレシピを載せたのですが
只今オーブンが故障中
オーブントースターで焼いたら改めて感激しました
簡単で美味しいのです
ブラインもマリネもしないので本当に簡単です
ベーキングパウダーがテンダーライザーの役をしているのでしょうか
手羽に塩コショウ ベーキングパウダーをつけるだけです
🔴チキン手羽 750g
🔴べーキングパウダー 小さじ2
🔴塩 小さじ1弱
🔴黒胡椒 少々
🔴あればニンニクのすりおろし 1片
🔴サラダオイル 大さじ2くらい

二人分なのでサツマイモも置けるところに詰めました
でもチキンもぱりっとさせたいのでくっつかなように並べます
トレイに手羽が直接つかないようにあればラックにのせて焼く
こちらの写真を参照にしてください(オーブン用はあるのですけど)

冷たいオーブントースターに入れて230℃(450℉)にセットして焼き始めます
オーブンにもよりますが40分焼きました

芋は30分で出してチキンをだけ長く焼きました
焼いている間に サラダやお野菜の準備ができます
簡単で本当に美味しいです

トレイに残った肉汁でとても美味しいフレンチオニオンスープができます
トレイに熱湯を入れて暫くおいて へらで焼き汁をきれいにとります

それをこして

オニオンスープの出汁ができました

明日はオニオンスープの作り方を載せますね
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (16)
さつまいも、人参の他に添えてある野菜は芽キャベツ、真ん中はブロッコリーでしょうか?とても合いそうですね。お肉と付け合わせに野菜は最高の組み合わせですよね!
英語のレシピを作りやすくわかりやすく共有して下さり、ありがとうございます。作るの楽しみです!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ベーキングパウダーってこんな風にも使えるんですね。膨らますばかりかと思ってました。
いつの間にやら柿の美味しい季節になりましたね。実家の軒下に並んでた干し柿も食べ頃になりました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ブログが更新されると毎回読みに来ているのですが、コメントは7月末か8月初め以来です。
今日は私の名前を出していただいたからコメントするわけではないのですが、ステージ4の大腸がんを2019年から治療や手術をしていて今年はじめに余命1、2年と診断された夫が8月3日に電動自転車で事故に遭い(自損事故)ヘルメットも被っていなかったため頭蓋骨骨折、脳出血を含む大怪我をしました。
3週間ほどの入院中の最初の頃は脳損傷のため認知症のような症状もあり(左側の脳を損傷したので言語や記憶の障害)、ドクターやナースの方々からは脳の腫れが治まれば症状は良くなるからと言われたのですが余命1、2年をそのような状態で生きることになるのかと大変心を痛めました。
幸い、奇跡かと思うぐらい回復が早く、事故から3ヶ月過ぎた今では顔面骨折もあったので見た目が前と少し違うぐらいで他は事故以前とほぼ同じと感じるほど回復しました。仕事にも復帰していますし車の運転も先月初めから再開していて安堵しています。
事故の後、好みが少し変わったのか肉なら何でも、サーモンも大好きだったのに最近はほぼ毎日チキンを食べます。特にチキンウィング。エアフライヤーを買ってからはオーブンでベーキングパウダーを使って調理することは減りましたが週に4日はウィングスを食べています。トレイに残った肉汁でフレンチオニオンスープとは、さすがChiblitsさん。肉汁を無駄にせずトレイもきれいになり一石二鳥の賢いアイデアですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
精神的なストレスで太ったということもありますが(事故の直後1週間は食べ物が喉を通らず体重が落ちたのですが、私まで倒れたらどうしようもなくなると思い体力をつけようと通常より食べたら一気に元の体重を超えました笑)メイクをしないのであまり鏡を見ることがなく、つい最近夫の友人がメリーランド州から遊びに来たときに一緒に撮った写真を見て愕然としました。痩せなきゃというのはもちろんですが髪型がひどいのです。カーメルに自分のサロンを持っている韓国人の女性がいるのは知っているのですが敷居も値段も高そうで、私もそちらまで行ってミミさんに切ってもらいたいです。。。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
クリスマスにオレンジカウンティの叔母のところで何か作ろうと思っていて、ヘルシーな叔母と食べ盛り、筋肉をつけている息子の双方が満足する料理、どうしようとおもっていたら、ドンピシャです。
オニオンスープもつくります!
k-coさんのコメントも拝見しました。ご主人様が早く良くなるといいですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
チブリッツさん風に言うと、揚げないんですっ手羽!
私の場合は、大きなフライパンで、手羽をお酒で蒸し、
オーブンのブロイルでこんがりと焼き色をつけて、
お醤油をたらっとかけて、唐辛子をぱらっと振って、
こんがり焼かれた手羽が、芋の子洗い状態で目を回すぐらいボールを揺すって、それでおしまい!簡単で美味しいです。 サツマイモはレモンと一緒に蜂蜜で煮た物を常備菜にしているのを付けました。 野菜は、赤、黄、橙色の大きなパプリカを焼いて、皮をむいた物を細切りにして、醤油麹と黒のすりごまで和えたもの。
次回はベーキングパウダーのを試してみたいです!
K-coさん、ご主人様、奇跡のようなご回復、本当に良かったです。
頭がい骨骨折、脳出血、と読んだときは、もう胸が苦しくなりました。
読み進んでいって、事故以前の生活に戻られたご様子、嬉し涙がこみ上げました。 私の弟は、膵臓癌のステージ4で発見されてから、大晦日には3年目になりますが、抗がん剤が効かなくなり、辛い状況です。K-coさんご自信も、どうぞお大事になさってね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ベイキングパウダーって、すごいお粉なんですね。
びっくりです。
簡単で美味しいのは、本当にうれしいです。
試してみます。
明日のスープも楽しみ楽しみ♪( ´θ`)ノ
カルフォルニアのばあさん
が
しました