
メキシコ料理のポークトスタダ

スーパーでじいさんの買い物リストにあるものを
探していました
初めてのお店なのでどこに何があるか分らない
カートを押して行ったり来たりするのが面倒で
カートが邪魔にならないように
隅に置いてドライフルーツを探しました
別のアイルにやっと見つけました
カートに戻ってびっくり仰天です
私としたことが ハンドバックを置いたまま
しかもハンドバックは開いたまま
カートにですよ!
これでハンドバックが盗まれなかったのは奇跡じゃないですか
アメリカでは奇跡ですよ
何て運が良かったこと!
もう二度とこんな不注意なことをするまい
今日は本当に運が良かったです
自分に叱咤しながらレジまできました
そこでクレジットカードを探せど ない! ない!
クレジットカードホルダーが見つからない!
ハンドバックがあったと喜んだのも束の間
まさか まさか
ホルダーにはデビットカード 免許証 保険証も入っていました
目の前が真っ暗になりました
姪夫婦が今夜ついて遅くまで喋っていたので
時間がなくなりました
続きは明日書きます


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (15)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
えー大丈夫ですか?
明日まで とても心配ですが とりあえず良いお話を期待しています。 姪子さんお越しになられたのですね。沢山のお話があった事と思います。ゆっくりお過ごし下さい。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
もう大分前ですが、タイ人の友人がやられました。確かウォルマートだったとおもいます。カートにハンドバッグを置いて、すぐそばのケースのミルクをとっている数秒の間にお財布だけとられました。現金がたまたま、千ドル以上入ってました。。
そのすぐ後にも別の友人がとられました。店内ですぐにかなりの金額を使われたそうです。
その話を聞いてから、鞄をカートに置く事はしないようにしています。面倒でも常に肩にかけています。置くと、ちょっとなにかを探しにいくのに、つい忘れてしまいますよね。本当に、気が抜けない世の中です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ほんの短い時間だったのですが戻った時に置いていた場所にカートがないのです。
バッグも置いたままなのをその時気づき一瞬血の気がひきました。
幸いカートを置いた所が私の勘違いで無事に見つけたカートの上にバッグはありました。
買い物の時はショルダーバッグを斜めがけにしなきゃ行けないなと思いました。
続きのお話がハッピーエンドになりますように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
見つかると良いですが…。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
姪っ子さんとの再会も楽しいひとときだったでしょうね🎵
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私日本でこれでお財布盗まれました!
カートにバックを置いて、うっかり品物を見ていたら。
とある都道府県のイオンで、です。外で売られている自転車のカゴの中に
私の財布が中身を抜かれて捨てられていました。
もう10年以上も前の話ですが、それからは絶対離さず持っています。
今はアメリカですが、アメリカでも買い物行く度にカートにバックを置いたまま
離れて品物を見ている方がいます。本当どこかに行く度に誰かしら見かけます。
皆さん日本に居ても海外に居ても気をつけて下さい!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
クレジットカード、銀行のデビットカード、チェックブック、免許証、現金、全て入ってました。
覚悟はしたのですが、治安の良い街だったからでしょうね。
1時間も経ってから、お財布が無いことに気づき、お店に電話したら次にカートを使おうとした人が、届けてくれてたんです。
アメリカだから、もう帰ってこないと諦めかけていましたが、何処にもちゃんとした人はいるんですね。
Chiblitsさんのお財布も戻ってくると信じたいです
カルフォルニアのばあさん
が
しました
無事なき事。お祈りします。
叔父が健在のとき、病院の待合室で受付に呼ばれ
買ったばかりのiPhoneを椅子において行ってしまい、戻ったときには無かったそうです。
待合室には、カップルが一組。
iPhoneを知らないかと効いたら知らないと😓
無事の知らせをお待ちしております🙏
カルフォルニアのばあさん
が
しました
姪御さんが義兄さまをお連れして、
ご滞在されている、からの、空白と願っています。
お家にカードホルダーがあった!という
結末でありますように。
心配しています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ハンドバッグを つい置いてしまう・・ 他山の石ではないです
日本だと 高齢女性は「ひったくりのターゲット」でもあります
バイクで近づき追い越しざまにひったくる 転倒して怪我する人もいます
私の母は 80歳前に ハンドバッグをひったくりに会い 転びました
盗られると 精神的、物質的にダメージがあるし 警察にいったり
携帯や鍵のやり替えから何から 家族を巻き込んで大変でした
随分前に 私は母に ショルダーにするよう声かけましたが
聞く耳を持ちませんでしたので 残念なことでした
私は 高齢になり 斜め掛けショルダーを 体の前側にして使っています
ダサくても 「体の前側に貴重品を置く」という 海外旅行や警察でも
推薦されているこの方法は 理由があると思うのです
これが身につくと 貴重品は体を離れず 自分の目が届きます
「肩がこる、なんかみっともない、家にバッグが色々あるのに・・・」
そう思うひとを 犯罪者が狙っている ともいえます
母のような被害者が減りますよう 書かせていただきました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私は渡仏していて以来ずっと斜め掛けショルダーを使っていて、特にパリに行く時は必ずカジュアルな服装をしています。ただ、仕事でシャンゼリゼ近くで日本からのお客様とディナーがあって少しお洒落をして行ったことがありました。やっぱりやられましたよ~。夕方の6時半位で人も多かったのですが、地下鉄の駅で後ろから蹴られて、ショルダーの中から財布だけ取られました。クレジットカードは別の所に入れていたし、財布も安物だし、現金も大した額では無かったのですけれど、財布の中に滞在許可証が入っていました。警察に届けたら、滞在許可証は不法滞在者の間で高額で取り引きされるそうです。因みに、一緒にいた日本人の方は犯人を追いかけて下さいましたけれど、フランス人は見て見ないふりでした。
カルフォルニアのばあさん
が
しました