
低糖分のカリフォルニアロール

最近雨が続いたので 台所のカウンターに蟻の行列が凄いのですよ
ちょっとでもパン屑とか あったら大変なことになっています
その為にじいさんが蟻退治の毒を用意しているのですが
台所のカウンターに毒ってね〜
ず〜っと気になっていましたが
この物は人間に毒であるどころか
人間が食べる物なのです
私が良く料理に入れる物なのです
それがね 蟻退治になるのですよ!!
ドライイースト
今日は私の机にも来たので
通り道にばらまいておきました

イーストの香りに魅かれて蟻が寄ってきました
小さくて口が見えませんが
多分味見をしているのだと思います

味見をしたら 割と直ぐに動きが鈍くなって
2分後には全く動かなくなりました(死んだかと思うくらい)

ところがですよ!
どの蟻も数分後に目を覚ますのですよ!
一旦目を覚ましたら 元通りに活発に動き始めるのですが・・・・
皆 帰って行くのです!
それで数時間後には殆ど蟻がいなくなります
(いなくなったと思ってちょっとイーストを捨てました)
完全にいなくなるのは2日間くらいかかりました

賞味期限が切れたイーストを畑に撒こうと思って
外に置いていたら 蟻が一杯たかっていました!
へ〜 蟻が食べるんだ それなら食べたらいい・・・と放っていたら
翌日蟻が一匹もいない!!!
ネットで調べたら正に思った通りの事が書かれいました!
偶然に発見した蟻退治法です
気を付けないといけないのは
犬や猫がイーストを食べたら死ぬことがあります
ペットを飼っている人は気を付けて下さいね
古いイーストがあったら 蟻退治に使ってみてください


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (11)
全く知らなくて、嫌だなあと思いながらキッチンにも毒餌を設置してました。こどもたちの触るところにも…。
今はまだこちら鹿児島では蟻は家に入ってきませんが、行列が来た時にはぜひイースト使ってみます。古くなっちゃったイースト、捨てようと思ってたけど大事にとっておきます。
良い情報をありがとうございました♪
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
2年前 夏に台所の窓の隙間から 窓の下に降りて調味料を並べている カウンターの砂糖入れにウジヤウジヤ 蟻が、、、、砂糖ごとお湯をかけました。
今年の夏は 仕掛けます!
凄い情報ありがとうございます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
て、昭和時代は、ちょっとでも何かしら溢したら蟻がわらわら来たのに、今ではほぼ見かけません。
いやいや、しかし、いろんなレシピあり、切ない想いな話あり、役立つ生活の知恵あり、本当に毎日ありがとうございます‼️
カルフォルニアのばあさん
が
しました