
納豆ちらし寿司

45年間 私達のお隣さんだった東さんが去年亡くなって
2022年9月から家が売りに出ていましたが
1月末にやっと買い手が決まりました
家の前に「Sold/売却済」サインが出て以来
ご近所さん達はアンテナ張っています
2週間程前にU-Haulのトラックを何度か見ました
でもそれ以来 家族が入居した感じもなく
人声も聞こえないです
じいさんは遂にしびれを切らして 南東さんにメールを出しましたよ
南東さんは道路を隔てて真向いに住んでいるので
しかもご夫婦ともリモートで仕事をしているので
手に取るように様子が分かるそうな
南東さんの返信は
50歳代の男性だけがポルシェのSUVで出入りしている・・・
でした
私は車種より人種を知りたいのですけど
この辺りで 何人?とは聞き難い質問です
じいさんと南東さんの結論は
どこかの不動産投資家が買って
台所とかちょっと今風にして 売るとか貸すとか・・・だろう
常識的な人達であれば何人でもいいです
因みに裏のお隣さん 最近空気銃の練習をしていないようです
このままやめてくれるといいのですが
本当に お隣さんの当たり外れは一大事です




お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (10)
今私が住んでいるマンションはそもそも関わりが薄く寂しい限りです😞
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本の田舎では家は代々受け継がれていくものでしたが、
こちらでは1世代で交代ですものね。
売りのサインが出てると、ああ、ここもか、、、となんだかちょっと寂しくなります。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
今は良いネイバーに恵まれてますが、最初に買った家のすぐ近所が最悪だったのを思い出しました。
最初は良かったんですが、ある家の方が亡くなって、相続したのがギャングスタの様な人で、真夜中に外で爆音で音楽を鳴らしながらパーティ?たむろ?する家族が来てしまいました。
たむろしていたのは全て黒人で、聞こえてくる会話は武装強盗でムショ…とか物騒なお話。
閑静な住宅街が一転して酷い有様でしたので、私達は引っ越しして、家は価値が下がったので、売らないで人に貸しました。
月日が経ってコロナ時にまた値が上がったので、売り払いました。その頃にはもうギャングスタ集団は家の維持が出来なかったのか、いなくなって、売りに出ていました。
新しいご近所さんが良い人にあたります様に、空気銃の方はやめてくれる様に祈ってます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました