
ブルーベリー・バー

全国ニュースを見ていたらニューヨーク市の市長さんが
お店に入る時はマスクを外して入って下さいと言っていました
店員さんはマスクをしている人を店に入れないでください・・・
パンデミック中と逆ですね
びっくりしたのですが 理由を聞いて成程です
顔を隠しての犯罪が物凄く増えているそうです
先日はニューヨークでコンビニの店員さんが殺されましたね
それでもマスクをしたい人は 店員さんに顔を見せてからマスクをかける・・・だそうです
パンデミックの前はマスクをしていたら泥棒と間違えられました
パンデミックで正々堂々とマスクができるようになって喜んでいたのに
又元に戻るのでしょうかね
でもまだこの辺りはマスクをしている人が結構います
人種に関わらず 高齢者はしている人が多いです

娘は何を見ているのですかね 寒いのに


お隣の木に鷹の巣ができて鷹達が忙しくしているそうです

そう言えば全くウサギを見なくなりました
今度は堀ネズミがいなくなるのでしょうか!


Judyちゃんを連れてご家族と一緒に病院に行き
ご家族に見守られながらお星様になりました
ご家族の手の匂いで一瞬嬉しそうにしたJudyちゃんを思い出して涙が出ます
喉に潰瘍があったそうです
だから食べられなくなり飲めなくなったのですね
本当に可愛い仔でした
最後の4年 Judyちゃんに会えたことが幸せです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (10)
読み返してみました。
目も見えて、お母さんが居なくて不安でいっぱいだった
Judyちゃん、翌月はラスタと対面して喧嘩して(笑)
元気いっぱいだった二匹でしたね。
そんな二匹が、一緒に過ごして一緒に眠る姿は
本当に可愛く癒されました。
あれから4年、老いていくJudyちゃんを見るのは
辛かったでしょうね。。2017年、虹の橋を渡った愛猫は
腎不全とリンパ腫だったのですが、抗がん剤をする予定だった
数日前に亡くなりました。捨てられたのか?白くて毛が
長くて目がグリーンで、それは可愛い子でした。
保護して15年、本当に病気か?という位、元気いっぱいで
苦しむ姿を家族に見せず、逝ってしまいました・・
抗がん剤をする事は人間のエゴだったのか?
しなくて良かったのだろうとも思っています。
今も保護猫がおりますが、やはり最初の子が忘れられず
彼女は特別な存在でした。
ちびちゃんと同じ様に、大切に愛して、お世話した
Judyちゃんが居なくなってしまい、まだまだお辛いと
思いますが、チブリッツ家でも可愛がってもらって
本当に幸せだったと思います。
いつも横に、側にいた子が突然、いなくなってしまう
寂しさ、虚しさ・・時間だけが、そんな思いを
少しずつ忘れさせてくれるのですよね。
ただ…一緒に過ごした記憶、ぬくもりも
消えてしまいそうで怖いです・・
自分が同じ世界へ行った時、きっと逢えると
信じて、毎日を一生懸命に生きなくっちゃ!
いけませんね^^
カルフォルニアのばあさん
が
しました
飼い主さんと、預ける方は別だったのでしょうか??
あまりに頻繁に長期でお世話をなさっていたので
飼い主さんは、どんな方なのかなっと
ちょっと気になっていました。
預ける側としても、個人宅へ大切の我が子をと
よほど信頼して、犬の事を解っている方へじゃないと
預けないですものね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
昨年末に叔母のところの犬を看取るときに、彼女を眠らせるべきか、でとても悩んでいました。「こちらではそうするのが普通」という叔母と、日本ではそうしないことから、積極的に眠らせようとは思えない私。もちろん、私には選択をしたり、彼女に行させるように強要することはできませんので、彼女の心のままにしていましたが、非常に難しい選択だと思いました。
叔母はこれまでも、苦しむ仔たちとお別れをしてきていました。食べるのが大好きな仔が喉に癌ができて泣きながらvetに連れて行ったこともありました。
苦しそうにしているのをみて、朝8時になったら病院へ連れて行こうとした朝、旅立って行きました。
この子は自分で決めていたのだなぁと後から叔母と話しました。苦しまないようにしてあげる、最後の愛。いつでも別れは悲しいですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
JUDYちゃんは飼い主さんに会えたのですね。良かった。本当に良かった。多くの親しみのある人達に囲まれて彼女の最後が安心に満たされていただろうと思うと救われます。
先日、膝の再生医療を受けてきた人に会いました。血液から培養して膝に注射するそうです。
片膝13万円で、手術せずに痛みがなくなったと喜んでいらっしゃいました。
両膝で26万…どのくらいもつのか?ですね。
調べる1〜3年とも、リハビリを併用すれば10年保てるともあります。注視したいお話でした。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ジュディちゃんが登場してから4年近くがたったとは、時がたつのが早くてびっくりしました。
いつまでも無邪気な雄犬もかわいいですけど、女の子犬は、雄とは違う表情、しぐさがたまりませんね。じいさんさま、きっとちびちゃんとは違う可愛さに、気づいてらしたんでしょう。
無理せず、1日1日元気ですごせますように。。。。
カルフォルニアのばあさん
が
しました