明日の持寄り料理はお楽しみ
老後は日本・・・と帰った人
この数年 周囲で老後は日本が良いと言って
帰国した人が何人かいます
70代で帰った人 90代で帰った人も
アメリカの国籍を持っていても
子供達がアメリカに住んでいても老後は日本が良いと思う人
子供がいないし 配偶者もいなくなったので帰った人
日本語の国 食べ慣れた食事
車がなくてもいい生活 安全 便利・・・
魅力なところが一杯です
帰って数年後 日本が良かったのかどうか
・・・そこはその人の境遇にも寄るので
良かったと思う人
後悔している人 両方です
本人の性格や生活の仕方にも寄るでしょうね
でも一旦アメリカの不動産を手放して行くと
ここに戻ってくるのは難しいかもですね
アメリカの不動産は中古でも上がっていきます
私は実家がある間 じいさんが退職したら
鹿児島に住むのが夢でした
でもこれはあっさりとじいさんから NOが出ましたよ
理由は言葉が通じないからですと
アメリカにいても友達がいる訳でもないのにね
じいさんは両親がいない家は行ってもつまらないと言います
私の両親が大好きでしたからね
うっちゃんと電話で話した時
私達は子供達も孫達もここだし
子供達の心配もあるし 最後までここから離れられないね・・・と話したことでした
動ける間はどこに住んでも楽しいです
動けなくなってからのことですね
皆いつかは動けなくなる時がきます
その時 どこにいるのが一番良かったと思えるのか・・・でしょうね
犬達のフォトアルバム
2022年7月ラスタ
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
コメント
コメント一覧 (15)
オススメした元航空関係に勤めていた、
みぃです。
ご無沙汰しております!
実は、息子の転職に帯同し、先月末から
タイに住んでおります。
自分が家族とともに外国に生活してみて
初めて、チブリッツさんや皆様の
食を含めた、異国でのご苦労を体感しました!
タイはまだ、日本に近いし、日本のものも
それなりに手に入り、日本のお店も多いのですが、やはり、住むとなると思うところが たくさんあります!
自分が動けなくなった時に幸せと感じる場所。。
本当に深い御言葉です!
こちらに来て、やはり自分だけは戻ろうか
悩んでいました。。
チブリッツさんの長年のご経験、どんなにか
ご苦労や、また、楽しかったことや
たくさんあったのだろうな、と。
とても励みになりました!
チブリッツさんのブログを毎日支えに
しばらく、頑張ってみます。
お身体ご自愛ください!
カルフォルニアのばあさん
がしました
わたしは18年間、Palo AltoとMountain Viewに住んでいましたが、一大決心をして2週間前に日本に帰りました。
アメリカに来た理由というのは、上の子を受験戦争に巻き込みそうになっていたころ、夫にアメリカ駐在の話が来て、当初は夫が一人で行く予定でしたが、受験に苦労した経験を持つ夫が、子供達を日本ではなくアメリカで教育することを提案したのでした。
上の子は英語ネイティブになるには遅い年齢だったので下の子に比べると英語でも苦労していましたが、それでも本人が受験塾にいた頃よりはまし、と頑張っているのを見て、わたしも腹をくくり、夫が日本に帰ってもわたしは子供達と残ったのでした。
コロナ前に日本にいる父が亡くなり、コロナ禍の間も母親は気丈に一人で暮らしていましたが、コロナが少しおさまった頃に行った日本で再開した母は、ずいぶん年老いて、歩き方も立居振る舞いもすっかり変わり、何より大好きだった掃除と料理作りが億劫になっていました。
わたしのほうは、子供達が巣立ち、母親としての使命が終わったと感じましたので、今度は娘として母のそばにいてあげたいと思っています。
カリフォルニアでは大好きな仕事に精を出していましたし、子供達との毎日の生活も夢のように楽しかったので、わたしにとって日本の方が暮らしやすいかどうかはまだわかりません。
でも、子供の頃から自分のことばかり考えて好き勝手に生きてきた娘として、今、母と一緒に過ごす時間ができたのは、思っていたより嬉しいことでした。
これから母はますます老いていきますから、介護の問題などいろいろ大変なことになると思うのですが、それでも日本に帰る決心をしたのは間違ってなかったと思いたいです。
カルフォルニアのばあさん
がしました
えーっ、90代で日本に永久帰国ですか。それは凄い!
私は、近くに日本人はいないし、日本食品を買える店やレストランも無いし、息子は日本在住だし、フランスが好きな訳では無いし・・・主人のこと以外は帰った方が良いことだらけなんですけれど、日本に一時帰国した時に段々と浦島太郎になっている自分を感じて躊躇しています。
日本の病院で、廊下で血圧を測って来てと言われてウロウロ。医師か看護師が血圧を測る国に住んでいる私には、機械に腕を突っ込んで血圧を測るなんてことは想像も付かず。格安美容院で、ロボットでの洗髪で宜しいですかと聞かれてオロオロ。帰る度にえーっと思うことが増えて、高齢になったら順応出来る自信がありません。
以前は日本に一時帰国する度に親に会えるのは後何回だろうと不安に思っていたのが、今は息子に会えるのは後何回だろうと思います。コロナや戦争で日本に行け無くなったのが影響しているのでしょうか。フランスからも日本に永久帰国される方が増えたと聞きました。
カルフォルニアのばあさん
がしました
カルフォルニアのばあさん
がしました
私は日本🇯🇵でずっと暮らしております。
住居を海外に動かしたことは幸か不幸かチャンスは、なく71才です。
言葉、体力、経済の問題を抱えながら
国際的に活躍されている方々等、
エネルギッシュに生きておられて尊敬以外のなにものでもありません。
『動ける間は
どこに住んでも楽しいです。』
とありますが、住めば都ですね❣️
カルフォルニアのばあさん
がしました
日本で一番驚いたのは、桁違いの医療費の安さ。老後はどこで過ごすかは決めていませんが、この医療費の安さを考えると日本も選択肢に加えるのは大いにありだなあと思っています。
カルフォルニアのばあさん
がしました
理由は、持病持ちの高齢の叔母が調子を崩して弱ってきたためですが
この三年間もずっと電話では連絡をとって、叔母が徐々に弱ってるなと知ってはいても、
実際に相手を見て、触れて、その日常に関わってというのは
相手の状況や状態を、電話やオンラインなどから情報として知っているだけとは全然違うことに驚いています
いくら頻繁に情報を仕入れて、頭では大事な親族のことと考えていても、
同じ場所、空気、時間や経験を共にできなかった三年間は、自分の生活とはどこか切り離した余所事でした
今はガップリ自分事として捉えられるようになり、叔母の余命があるうちにコロナ禍が落ち着いてくれたことに感謝しています
仕事なんかは永遠にリモートにして、人間は皆、一番大事な家族や友人の側で、少しでも長く一緒に過ごすことが良いと実感しました
自分のことと仕事だけだった三年間に比べると、確かに時間も労力も割かれますが、
それでも、子供のない叔母夫婦が喜んでくれ、いつか必ず来る別れまでに共有する時間や経験を持てることは
私の人生にとっても大きな喜びであり、かけがえのない経験であることは、日々実感しています
カルフォルニアのばあさん
がしました