
ブロッコリーのポタージュとパン屑クルトン

夜の8時 息子からメッセージが来ました
今 家を出ました
101号線を1時間南に下って 金門橋を渡って
280号線を更に南に 時速100キロの運転です
娘が窓を見ながら 着いたみたい!と言った時は9:40でした
皆で外に飛び出して行きました
兄孫は私と同じくらいの背丈になっていました
ここに来て 凄く嬉しい顔をしていることが
私も凄く嬉しい
ラスタも凄く嬉しそう

ちょっとお腹が空いたと言うのでスープを温めました

何故かラスタはいつも兄孫にくっついています

この二人は会った時から仲良かったですからね
2019年

弟孫にもくっついています
ラスタは子供が好き
最初の家族に小さな子がいましたからね

孫は可愛いです

鬼滅の刃も買って来て良かった

私の家族はアメリカにもいるのですね
分かっているけどこうして
子供達や孫達が来てくれると
私はここに根付いたことを自覚します
大人っぽくなったのに
背丈も私と同じくらいになったのに
会って嬉しそうにしてくれることが本当に嬉しいです
子供達もそうでした
高校生になっても 両親に会えた時はとても嬉しそうだった
両親も嬉しそうでした
おじいちゃま おばあちゃまに優しくしてくれてありがとう
…と初めて子供達に感謝です

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (12)
私も実家に車で2時間ほどのところに住んでいます。歳を重ねるにつれ、もっと両親の近くに住めたらよかったと思うようになりましたが、今母が元気でいてくれるだけでも感謝です。
温かい手作りのスープをさっと出して、こんなに愛してくれるおばあちゃんをもって、お孫ちゃんたち幸せ者ですね😊そうしてくれる祖父母宅だからこそ、嬉しい顔で来てくれるのでしょうね✨
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ふっと、涙ぐんでしまいました。
チブリッツさん、ここがチブリッツさんの居場所ですね。
日本は行く所、ここは帰ってくる所。 お孫さんとの時間、しっかりと味わって、
良い時を愉しまれますように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
梅雨空で室内の湿度は75度。
庭の緑が生き生きしてます〜水やりしないで良いのでそれはそれで嬉しいです。
Chiblitsさんはアメリカ🇺🇸生活が長く、お孫さんもお子さんもじいさん様もみんなアメリカですから生まれ変わり(あるとすれば)が日本でしたがアメリカの方が性に合っているのだと思います。
ご家族の近くが1番良くて安心です。
高齢になると若き時の✨エネルギーが
今を成しているのだとつくづく思います。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カリフォルニアはカナダからの大気汚染は大丈夫なんでしょうか。コロナの時よりマスクしてる人が多いとテレビで見ました。
お土産の鬼滅の刃グッズも直接渡せてよかったですね。
もう日本は梅雨です。晴れ間に犬の散歩をしています。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
孫ができたらこんなふうに、一緒に楽しみたいし、できるだけ育児も手伝ったやりたいし、と。まだ決断、覚悟を決めるには時間が要りそうです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました