
Super Chix 新開店・チキンサンド

西西さんから電話がありました
妻が家具をクレイグリストに載せたら家具を見たいと言ってきた
XX日の午後に見に来る予定なのだけど私が家に居れない時なので
代わりに家に来てくれないか・・・という内容のお願いでした
来る時間が決まったら妻が電話をします・・・・
じいさんはその日 電話を待っていました
最近は治安が悪くなったので 知らない人を家に入れることに不安です
そんなところにじいさんに行っても欲しくないです
でも何も言いませんでした
ところがその日は奥様からも西西さんからも何も連絡無し
じいさんは今か今かと思って待っているのに
電話もなくその日は終わってしまいました
大分後に分かったのですが 結局来るはずだった人がすっぽかし 連絡がなかった
じいさんはそれならそうと 夜になってもいいから
一応 状況説明に電話をすべきと無責任さに怒ったのです
オンラインで家具とか売れたら便利ですけど
アメリカでは犯罪が怖いです
知らない人の家に見に行くのも怖いし 家に来られるのも怖いです
この奥様は暑い真夏に 何百個もある鉢植えの盆栽や植物に
毎日3週間 朝と午後に水をやってください・・・という人で それだけでもじいさんは呆れていました
実際は午後一回 ホースで水をやりましたがそれでも一回1時間かかる仕事でした
今更そういうことはどうでもいいのでした
じいさんも人の為になることは自分の為と思っていましたし
ただ 相手の立場になって考えない人・・・という思いはあったようです
そして今日は又西西さんからお電話があり
今度も又盆栽の水やりを頼まれました
じいさんは丁寧にお断りしました
これで良かったです
私だったら園芸店で売られている家庭用の灌漑用のラインを作って
それにタイマーを付けます
私もしなくちゃです(半分終わっています)
日本に行っている間 じいさんに水やりを頼まなくてもいいようにしないとです


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (28)
優しい方に甘えてそんなふうにならないようにしなければ。
歯磨きのくだりのセリフ、座布団一枚!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
でも相手を見極めることもだいじなのかと。
頼ってくるのと利用してやろうとしてくるのは違うのでは?
ひとの良さにつけ入ってくるような無礼者は軽〜くしかもしっかりと遮断された方がよろしいかと。
どうか、ご夫婦が健康で穏やかな日々をお過ごしくださいますように。
ブログは毎日楽しみに読ませていただいております。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
留守の間に細々と水やりを頼むあのお宅ですか(^_^;)
毎回頼まれ事の細かさや多さにモヤモヤしながら読んでいましたが、ご主人の優しさや人の良さにつけ込んで便利屋さん扱いですよね。
しかも今回はある意味用心棒扱い……最近の日本も物騒になって見知らぬ人を家に入れたく無いですが、銃社会のアメリカならば更に嫌だし怖いだろうなと思いました。
予定変更があっても全く連絡してこないって自分で頼んでおいてあまりに失礼だし無責任だと思います。
人を待たせているってその人の貴重な時間を奪っていることです。
もう、これからは何を頼まれてもお断りしても良いのでは!?
今回、きっぱりお断り出来て良かったとホッとしましたよ。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
盆栽店のように何百個もある植木の水やり、それも時間まで指定して、と、以前の記事では、読んでいる私でさえ憤慨していました。 インドの方でしたね。
という私も、お隣のインド人のお宅から、2週間の前庭の水やりとゴミ箱出し、郵便物の回収を頼まれていて、ちょうど今日帰って来ます。 水を止めて行きましたので、我が家からのホースをギリギリまで伸ばしましたが、水が入っているので重いこと、良いエクササイズになりました。 1週間前に日本にお里帰りの日本人の友人からは、3週間の水やりを頼まれ、初日、ホースの水漏れで、全く使えず、バケツに水を汲んでの水やり。 ここから車で10分ほどのお宅ですので、
侵入者と間違えて近所の人に撃たれたりする可能性もあり、夫が一緒に行ってくれていますが、81と86歳の老夫婦に3週間は辛いです。今までは、ご主人が1週間で帰って来ていましたので、まさか3週間とは! 来年からは1週間限定にしてもらうつもりです。でも、この方達は、とても良い人たちで、いつも親切にしていただいていますので、お役に立てるのは嬉しいこと、私の細腕繁盛記です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
初めてその依頼を聞いた時、びっくりすると同時に心配でした。
いつもしていないことをすると、身体がものすごく疲れますから…
カルフォルニアのばあさん
が
しました
相手の気持ちになるができない人❗️
自分がして欲しい事を他の方にしてあげるが真逆の方ですね。
ましてやご近所様でそういう方がいらっしゃるなんて‥。
距離を置いてのお付き合いが必要です。
西西さんは似たもの夫婦なのでしょう。
じいさん様の優しさをご存知だからつい甘えたのだと思います。
親しき仲にも礼儀ありです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
何がなんだかわからないものね〜
ちょっと経過を連絡するだけなのに 連絡しない人って多いですよ。
そんな人は 相手しないように私も気をつけています。
水やりをよくご主人様が断れて良かったですねー
自分の体(腰の方)の方が大事です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
どうもこの西西さんは、「何でも頼める」と「何を頼んでもかまいやしない」を混同している人、という印象です。
学生時代の知人にもいました。
「何でも言える」と「何を言ってもかまいやしない」の区別がついていない人。
自分も知らぬ間にそういう人間にならないように気をつけよう、と改めて思いました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました