2023-06-22-lemonpasta9

レモンパスタ

娘のすること

ことは5月私が日本に行っている間に始まりました
娘によるとNo Mow Mayと言う活動があるそうです
No Mow May=5月は芝を刈らない

芝をぼうぼうにして花を咲かせて 蜂や虫 それを食べる鳥達をサポートする
6月から野の花が咲く時期まで自然生態を助け 同時に節水できる


なので私が日本から帰ってきたら芝がぼうぼうでした

2023-06-22-grass1

背の低いラスタには森と同じで 芝には入らずおしっこはコンクリート近くにしていました

2023-06-22-grass10

6月になって芝は刈ったのですが
娘はそこで終わらず その土地に育つ雑草の種を買いましたよ

2023-06-22-grass4

雑草は貴重・・・だそうな

2023-06-22-grass5

雑草の花には蜜蜂が来て 向日葵の葉は鳥達のサラダになり

2023-06-22-grass8

ハサミムシの餌になり トカゲがハサミムシを食べる

2023-06-22-grass7

雑草の種は秋に植えるのですが 実験に少し植えてみたそうです

2023-06-22-grass3

うちの芝は殆ど雑草だと分かりましたから
娘が雑草を増やしたところで余り見た目は変わらないのですけど

娘は息子から望遠レンズを買ってもらって
テクニックも習って
鳥の写真が上手になっています

2023-06-22-grass9

うちの庭を鳥やら蜂や蝶が沢山くる庭にしたいそうです
娘は冷めやすい性格ですから秋まで続くのでしょうかね

犬達のフォトアルバム

2023-06-22-rastaoreo2

2023-06-22-rastaoreo1

だからと言って親友・・・と言う訳ではないです

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへrecipe_blog