2023-08-01-pizza5

今日は涼しかったので久し振りにオーブンを使いました
野菜ピッザと桃のクランブルを作りました

野菜ピッザを美味しく作るコツは 

(1)水が沢山でそうなお野菜は 最初にトーストして水を飛ばしておくといいです
特にお野菜を沢山乗せたい時 こうするとピザがべちゃべちゃにならないです

(2)ほうれん草やトマトにはヴィネガレットのサラダドレッシングとか ただの塩でもいいですから 少し下味をつけておきます
特に今日はピザソースを省いているのでお野菜にしっかり味付けました

ピザの生地は捏ねないニューヨークスタイル生地をお勧めです
生地の作り方

(1)下記の粉をボウルに合わせてスプーンで良く混ぜます
 
🔴強力粉 228g 
🔴砂糖 小さじ2
🔴塩 小さじ2/3
🔴ドライイースト 小さじ1/4

水を加えてへらでしっかりと混ぜます 
ボウルの中で生地が大体まとまるまでへらで折りたたみます

🔴温い水 180cc

(3)ボウルをラップでカバーして タイマーを20分セット 室温 18℃

へらで10回程たたみます

又タイマーを20分セット

又へらで10回位たたみます

ラップをして1.5倍になるまで室温で放っておきます
今日は涼しかったので2時間半〜3時間くらい置いてましたかね
発酵時間は温度に寄りますね
イーストが少ないゆっくり発酵の生地です

べーキングペーパーにサラダオイルを塗って 少しずつ生地を手で引っ張りながら伸ばします

トマトは輪切りでもいいです 切って トースターで焼いて水分を飛ばします
キノコ類も水分が多いので一緒にトマトと焼きましょう

🔴トマト 
🔴塩 少々

2023-08-01-pizza6

2023-08-01-pizza7

今日はピザソースは無しです
先ず最初にチーズを散らして

🔴モッツァレッラチーズ

2023-08-01-pizza8

お野菜をのせるのですが 混ざった方が綺麗なので お野菜を混ぜながらのせます

ほうれん草とかルッコラがピザに良く合いますね
ほうれん草もルッコラも少しサラダドレッシングで味付けしておくと ピザも美味しくなります
サラダドレッシングがない時は少しサラダオイルと塩だけでもいいです

🔴ほうれん草 又はルッコラ(アルグラ)
🔴サラダオイル 塩 ほんの少し
🔴ズッキニー 
🔴玉ねぎ 等
🔴パルメザンチーズ

2023-08-01-pizza4


215℃(425℉)で20分焼きました

2023-08-01-pizza3

ピザを焼く時アスパラガスも一緒に焼きました

2023-08-01-pizza2



こちらで応援してね! 嬉しいです

recipe_blogblog2 にほんブログ村 料理ブログへ