
チポトレ(Chipotle)のブリトーボウル

娘が庭にオークツリーを植えようと提案しています
オークツリーはカリフォルニア自生植物で乾季に強く
生態系に大きな役を果たせるそうです
CO2も大量に吸収するので一軒一本植えたらかなりCO2の問題もなくなるとか言っています

Wikipediaから
んな言ってもね〜
もう大きな銀杏の木があるし・・・(因みに銀杏は自生植物ではないそうな)
凄く成長が遅いのでお母さん達が生きている間に困ることはない・・・って
この前は何とかという種類のクローバーを芝の代わりに植えよう・・・と言って試しに鉢に種を植えていました

そのクローバーは小さなピンクの花が咲き蜂の大好物らしい
その前は野生の苺を植えていました
ものすごく苺の風味が強烈で甘いです

私はバラを増やして 切り花に向いているアルストロメリアやスターチスとか植えたいのに
娘は生物のエコーシステムに理想な庭にしたいと言っています
空いている所に自生植物を植えていいか
と聞くので OK・・・と返事しました
私の庭にオークツリーが一本 クローバーで一杯
夢に描いている庭はそんなんじゃないのですけどね
ここに来るといつも庭で何かしています

できた! と言うので見たらびっくりしましたよ

こんなに小さな耕地でしたか
貴方の好きなようにしていいからね
と言っておきましたよ
このぶんでは 私が生きている間はあまり変化はないかもですね
娘のしていることが小さ過ぎて 可笑しかったです
何も心配することなかったですよ


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (16)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
世の中の環境を良くするために、率先して行動されている娘さんの様な方が存在される傍ら、必ずこのドライバーの様な人達が存在していますね。それも圧倒的な数で。
我がコンドも例外無く足並み揃っておりません(笑)これはもし娘さんが見られたら、卒倒されるレベルかもしれませんが、様々な人種が様々な環境教育を受けて、自分達だけの常識で一つの国に暮らしているわけですからね。ため息が出ますね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
どんなに大きな木でも、すべての植物は一粒の種からですものね。
大きなことは、全て小さなことからはじまる、当たり前のことですが、
私たちは忘れていて、私だけが実行しても、焼け石に水以下と思ってしまうことを、あらためたいと思いました。
野菜嫌いの息子が小学生の時に、脇に寄せていたので、<緑の物は体にいいから食べてね>と言ったら、その頃、言われていた言葉、<未来の子供のために緑を残そう!>と叫んで、ニヤッ。 緑は地上にも、お皿の上にもとても大切ですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
じいさん様のお写真、、笑いました♪
まさに昨日、娘がもって来た表参道のピコデカヨのブリドー食べたばかり! chiblitsさんと同じ! そして前日にトウモロコシのサラダ作らせて頂き、一緒に食べました♪暑い日々、スパイスがきき大好評です! ありがとうございます♥️
カルフォルニアのばあさん
が
しました
理想のお庭が出来上がるのを 楽しみにしています。
8月の初めにトイレの換気扇から蜂が入っていて 朝トイレから出てきて気がついて 怖かったです。
2週間トイレに蚊取り線香をそっと置き モクモクさせて死んでもらいました。
15匹ぐらい掃除機で吸い取りました。
蜂 カナブン バッタ カマキリなど 私は苦手です(笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
確かに小さなことですが、世界全員がお嬢様と同じことをしたら?
イーロン・マスク氏もプーチン大統領も金正恩氏も、みんな、みんな、小さな緑を自分で育てたら?
大きく変わりそうですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
確かに、日本でも涼しいはずの北海道までが35℃以上になっています。
今繁栄している生物は、地球で生きていけるのでしょうか…
電気自動車もどうなんでしょうね。
https://freelance-aid.com/articles/1612.html#%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%87%AA%E4%BD%93%E3%81%8C%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AF%E5%88%A5%E7%89%A9
こういった記事を見ると電気自動車がエコ、というのは業界の売り文句なのかな、とも思います。
ガソリン車であっても、乗る回数をなるべく減らす、ということで良いのではないでしょうか。
カルフォルニアのばあさん
が
しました