
フレッシュ・トマト・パスタ

珍しい事がありました
私のブログには全く関心のない姉からリクエストがあったのです
姉はお魚が大好きで週に一度は角上さんでお魚を買う人です
私もよく一緒に角上さんまで歩かされましたよ
珍しいお魚を全国から仕入れているお魚屋さんで
新鮮でお安いお魚が入ると 一杯買って
さばいて 冷凍にして 1週間位 毎日お魚でしたよ
その姉の上を行くほどのお魚好きさんがいらして
この方は 毎週のように釣りもされます
姉のお魚の先生です
今年の5月姉宅に滞在中このmori-'sさんは
アジを締めて血抜きをすると
お刺身の色も味も全然鮮度が違うので
是非 比較してみて…と言って 宅急便でアジを送って下さった方です
その時の記事はアジ 魚の血抜きで書きました
姉は最近mori-'sさんが ブログを書いていらっしゃることを知り
お魚に関して釣りもお料理もとても詳しい方なので
是非 mori-'sさんのブログをここで紹介してくださいと言うリクエストでした
mori-'sさんのブログ 風の記憶

沢山釣れたお魚を塩水にえらから空気を抜きつつ沈めて冷凍・・・・
なんかレベルが違う感じですね
姉にインスタグラムも良いと思うと言ったら
インスタグラムってなに? と聞かれました💦
私のブログのお客様はシニアの方が多いと思いますので
釣りはあまり興味がないかもですが お魚のおろし方とか見たいですね
でもそれはなかったです

ピチットシートを使って保存するとか お助け情報はあります
お偉い方を釣りにお連れしてのお話も面白いものでありました
ブログは矢張り本音のお話が面白いですね
私は魚もですが ブログの書き方も参考になります
お魚に興味のある方は是非ご訪問ください
・・・と言う姉はmori-'sさんのブログも私のも一日分を読んで終わりなのでしょうね
・・・と言うか読み方が分からない
きっと読み方を聞いてくるでしょう
これをきっかけに読むようになるかもですね
いつもブログなんか止めなさいという姉です
それより一緒に株をしましょうって


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (3)
https://www.kron4.com/news/bay-area/san-jose-woman-loses-limbs-battling-bacterial-infection-from-tilapia/
サンノゼのスーパーで買った魚を家で調理して食べたらバクテリアに感染したとあります。火を十分に通してなかったのが原因みたいに書いてあります。免疫が弱い人は特に危険みたいですね。
お刺身を日本食スーパーで買って手巻き寿司をした後に読んだのでちょっと余計に怖くなりました。
どこのスーパーで買ったんだろう…。
カルフォルニアのばあさん
が
しました