
初めて作ったイカ墨パスタ

うっちゃんが引っ越しされたシニア村ではビンゴ―や ダンス ゴルフ コンサート等
色々な催しや同好会があります
うっちゃんは何でも挑戦したい方なのでこの前は 麻雀会へ
麻雀と言えば四人ゲームですよね
その中の一人が
ちょっとお手洗いに行ってきます
と言って席を立ちました
他の3人はずっと待っているのに 戻って来ない
皆で心配になり
お手洗いを見に行ったのですが いないのです
麻雀を忘れて家に帰ったのかしら
という話になり
じゃぁ 家に電話をかけてみましょう・・・
となったのですが
誰もその方の名前を思い出せない
あの人 何と言う名前だっけ
ほらほら Jで始まる名前よ ジェインじゃなくて 。。。とか言ったのでしょうかね
矢張り家に帰っていたそうです
シニア村ではあるお話で
そしてその話が出る度に皆で大笑い
お互いにどのくらいまで自立していけるのか
そして助け合っている様子も聞くと 心温まるお話も沢山あります
車椅子の方をできる方が押してコンサートに行くとか
ここは55歳以上で自立できる方のコミュニティーです
うっちゃんにこんな人の失敗をブログに書いてもいいのかなと言ったら
加齢に伴う色々な変化に恐れることなく皆笑いながら生活している感じです
私もそうしたいと思っています
と返信がありました
私も返信しました
そうですね 自分がそんな失敗をしたら 笑ってもらいましょうかね


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (14)
買い物を終わって、さて家に帰ろうと思い、駐車場で車を探しても見つかりません。確かこのあたりに車を駐車したはずなのにと思うが、いくら探しても見つかりません。買い物袋を持ちながら駐車場をウロウロするアジア人のおばさん。
しばらくして思い出したのです。主人が私の黒い車を定期点検に持って行ったので、私は主人の青の車を運転していたことを。青の車はちゃんとあるべきところにありました。物忘れ、これからひどくなるでしょうね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私も昨日、大失敗をしてしまいました。
午後からうちにくる方がいたのに、6w前にカレンダーへの記入を怠たり、当日はすっかり忘れて出かけていました。
幸か不幸か、主人が在宅しており、私のスマホに連絡してくれたのですが、たまたまマナーモードにしており、スマホの存在も忘れて遊び惚けておりました。
帰宅したら、来客の件を聞き、忘れていたショックと、相手の方への申し訳ない気持ちでパニくっているところへ、日ごろの夫婦のやり取りからの逆襲か、ここぞとばかりに責められ、もう食欲なくなるくらいの出来事でした。
主人は主人で、慌てた勢いで、娘のスマホに電話をかけ(これ、4−5日前にも間違え電話を娘にしたらしく、娘激怒)、そのことまで、主人は私に怒るのです。。。。そこも私??って思うのですが、昨日は反論できませんでした。
まだ物忘れを笑い飛ばす域には達しておりません。せいぜい、自分を戒め、再発防止にこころがけます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ある知人と、デパートの一階のカフェで待ち合わせ。。
5分くらい遅れて行ったのですが、知人はまだ来てません。
30分ぐらい待っても来ないので、もしやと思い自宅に電話したら。。
「あなたがなかなか来ないから、いったん家に帰ったのよ」と
言われました。
なかなかって、5分の遅れだけど。。と「キビシイのネ」とその時は思いました。
その後、約束の場所に来ないことが何度かあって。。。
その後急に、お子さんと同居になりました。
お子さんに電話すると、本人と代わってくれましたが。。
会話がかみ合わない。。
その後、知人とのお付き合いも絶えてしまいました。
今思えば、認知症になっていらしたのですね。
わたしの周囲では少しずつ、知人が認知症になっています。
私自身も将来そうならないとは言えないので、心配ですが
ともかく今を精一杯元気に、生きたいと思います。
おととい7回目のワクチン接種しまして、微熱がありますが
こちらを訪れて、元気を頂いています(⌒∇⌒)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
そこでカッコつけてしまったり相手を責めたりしても良いことは何もないと言いたくなります。
夫の母が人の失敗を執拗に攻める人で、夫もその気が多分にあるので、今から気が重い私です。
以前にも失くし物などした時に大げさに溜息をつかれるなど、嫌な前兆が随所に見られるので…。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
2時間経っても来ないので そこでランチを食べて帰ってきたと プンプン怒っていました。そして未だ連絡ないと。
私が「たぶん 忘れているって事は 認知の始まりかも?」と言ったら
「そっか〜なら仕方がない」と言ってました。私が「誰もが通る道よ 明日
私がなるかもよ〜」お互い大笑い。
ちびちゃんですよね? 頭の方の毛が伸びている? 大きくするとウィック?が頭に被されて えー (大笑) 似合ってらっしゃる。
楽しませて頂きました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
写真と会話の内容がぴったり!
笑わせてもらいました。
こんなきれいな白髪になれるのならいいけど
私だったら山姥になりそう!
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お互い明るい老後でいきたいものです。
今日、日本は「仲秋の名月」。。近所でススキを採り飾り上新粉でお団子作りお供えしました。
満月を見ると若い頃、海外に行った時「♪月が鏡であったなら~」の歌を思いだし離れている日本に居る彼を思いました(笑) chiblitsも、月が鏡なら日本が映って見れますね♥️
あ、認知症になったらこんなキラキラ時代の事も忘れてしまうの悲しいですね、、
カルフォルニアのばあさん
が
しました