2023-10-21-bolognese8

ニューヨークタイムズで紹介されていたボロネーゼの作り方です
ちょっと試してみたくなったのは
意外な材料が二つ使われていたからです

何と!

牛乳と白ワインですと!

これは作ってみないと

(1) サラダオイルを熱くしてひき肉を炒めます

🔴ひき肉 300g (元レシピは450g)
🔴サラダオイル 大さじ1

(2) ひき肉から脂が一杯出ていたら余分の脂は除きます
ペーパータオルに吸い込ませると早いです

(3) そこにバターを溶かして お野菜類を加えて 野菜から出る水分で肉の焦げを落として良く炒めます

🔴バター 大さじ2

🔴玉ねぎ 160g(大1/2個位) みじん切り 
🔴セロリ 2本 みじん切り
🔴人参 120g みじん切り  お野菜は全部FPを使いました
🔴にんにく 3片 すりおろし
🔴塩 小さじ1/2
🔴黒胡椒
🔴ナツメグ 少々

2023-10-21-bolognese6

(4) 玉ねぎが色づいてしっかり炒めたら牛乳を加えて混ぜながら汁けがなくなるまで煮詰めます

🔴牛乳 240g

2023-10-21-bolognese5

(5) 白ワインを加えます

🔴白ワイン 240g

2023-10-21-bolognese4

(6) 白ワインもなくなったら トマト缶を加えて 沸騰したら弱火にして 蓋をしないで40分煮詰めます

🔴トマト缶  750g~800g 潰したトマト(crushed tomatoes)+汁も全部   ホールトマトを使う時は小さく切る
🔴砂糖 大さじ1
🔴塩 好みで

2023-10-21-bolognese3

元レシピは3時間煮込むとありますが ここで茹でたパスタを加えて パスタがソースの汁が浸み込むように混ぜました

2023-10-21-bolognese2

とても美味しくできました

2023-10-21-bolognese1

最後にパルメザンを振りかけます

🔴パルメザンチーズ

2023-10-21-bolognese9

スパゲティとどこが違うか・・・ミルクと白ワイン 特に変化は感じませんでした
でもパスタを混ぜておくとパスタにも味が浸みて美味しくなると思いました

ボロネーゼのパスタは平たく幅広いです
ラザニア程分厚くないですが
どんなパスタでも合うと思います 



こちらで応援してね! 嬉しいです

recipe_blogblog2 にほんブログ村 料理ブログへ