
雪片餃子とおろしポン酢

ミセス西からメッセージが来ました
大変!
家の中に動物が入って来た!
どうしたらいいですか???
今夫が出張中で困っています
行って話を聞くと
黒い物が外からぱ〜っと凄いスピードでガレージに入って来た
凄いスピードで何だか分からない・・・きっとネズミでしょう
問題は ハツカネズミか ドブネズミかです
罠が全然違うのです
この辺りは両方いるのですよ
30年前我が家もハツカネズミの家族が住みついた事がありました
罠で4匹とも捕らえました
じいさんの車が大変なことになった時もありました
じいさん、どうにかしてください
西さんの場合はちょっと大きいようなのでドブネズミでしょう
ドブネズミ用の罠をかけました


ハツカネズミ用も4つあったので ついでにこれもセットしました

終ってからミセス西に
お宅のガレージは物が少なくて すっきりして 良いわね! と言うと
Chiblitsさんのところは滅茶滅茶物があり過ぎよ!!! と言われました
台湾人の西さん 何でも思った事をはっきりと仰る
シチュエーションに関係なくです
でもこんなところが気さくで良いと思う
なので私も気楽に言えます
次回の為にビデオを撮っていた方がいいですね

はい そうします
夫に見せます
あくまでも自分ではしたくないみたいです (笑)
さぁ ドブネズミかハツカネズミか 捕まるといいですね
じいさんはネズミの落とし物が無いので
通り過ぎただけと思っています



犬は誰が遅れても待つ
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (12)
こちらの生活では、ご主人の様に罠を仕掛けたり、自身で色んな家周りのメンテナンスをされながら、上手に暮らしている方が多いですね。いちいち業者を呼んだりせず、機械から家まで何でも修理出来るのは凄いと思います。
この辺りはネズミからコヨーテまで、いろんな動物を目撃しますが、そんなのが家に入って来たら卒倒しますよね。まだネズミで良かったです。
我々に至っては、どうしても日本と同じ便利を求めてしまいがちで、、生活の知恵、是非見習いたいものです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
その状況で人のガレージをどうこう言える神経は確かにすごいですが(笑)でも、そういう人との付き合いが楽と言うのはよく分かります!ズケズケ言う=意地悪な人、という訳ではないですからね。周りを見渡すと、仲の良い友人はみな良い意味で「気遣いのできない」でも優しい人が多いなと学生時代に気付きました。相手が気にし過ぎる性格だと、お互い様子見になって、なかなか距離が縮まらないのですが、相手があっけらかんとしているからこそ、こちらもあれこれ悩まずにコミュニケーションが取れるので助かります。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
うちの方はモグラ(?)はいてもネズミはいないと思っていたのですが、父親がカナダ経由で南米に出張して帰ってきた時に、スーツケースの中にネズミが入っていたことがありました
その後、スーツケースからちゅちゅちゅと言って出てきて、家の天井裏に住み着きました
ネズミ入らず?というものでいなくなったらしいです
都内には普通にいます。ドブネズミだと思います
地下鉄の駅の線路とか見ていると、たくさんいるんですよ
病気を運ぶこともあるそうで、ちょっと敬遠したいですね
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました