2023-11-01-gyoza6

中身は餃子の餡です
白菜 一枚で餡を巻いているので炭水化物0です

本当のことを言いますとね
皮が足りなくなった!
でもこれからはこの方法で作りたいです
酢醤油につけてとても美味しいのです

餃子の餡はお好みで皆さんそれぞれですが
私の餃子の餡の場合 量は写真の白菜巻きが2~3倍位できる量です

(1)白菜を良く洗い、細く切る。 大きめボールに広げて、塩 小さじ1を均等にふりかける。 30分置いておく。 30分後に一握りずつ力一杯 手で塩水をきる。 

🔴白菜 300g 
🔴塩 小さじ1

2023-11-01-gyoza1

(2)両手で白菜の水を良く絞り、下記の材料をボウルに合わせ、握りつぶすように良く混ぜる:

🔴(1)の白菜
🔴豚挽肉 225g 
🔴すった生姜 大さじ1+1/2=20g
🔴万能ねぎ 1本 みじん切りにして大さじ3=25g
🔴人参 チーズのようにおろす 100g
🔴干しシイタケ 2~3枚 水に戻してみじん切り
🔴醤油 小さじ1+1/2
🔴酒 小さじ2
🔴砂糖 小さじ2 ←これが大切!
🔴胡麻油 大さじ1

2023-11-01-gyoza2

白菜は電子レンジで火を通して軟らかく包みやすくします

🔴白菜 11〜12枚
🔴餡 上の量の1/3~1/2

2023-11-01-gyoza5

餃子と同じ様にフライパンで焼いて 水を入れないで蓋をします

2023-11-01-gyoza4

お肉に火が通ったら出来上がり

2023-11-01-gyoza3

酢醤油と大根おろし がとても美味しかったです

2023-11-01-gyoza8


こちらで応援してね! 嬉しいです

recipe_blogblog2 にほんブログ村 料理ブログへ