2024-02-22-bread6

折り込みフランスパン

娘に任せて良かった

私の70年物の古いミシンが壊れてから
修理するの しないので迷った挙句
私の後は娘も使いたいと言うので
新しいミシン買ったのですが 未だ置いたままです

2024-02-22-machine3


取扱説明書を読むのが面倒で放置していたのですが
日本に行く洋服を修理したいので
どうしても今日は重い腰を上げて説明書を読みました

ボビンに糸を巻き付ける方法
糸を通す箇所 読んだら分かった! 

2024-02-22-machine3

次は針に糸通しです

書かれてある通りにしたら 凄い!!!
小さなレバーみたいな機械が糸を通してくれましたよ!!!

2024-02-22-machine2

今頃のミシンはこんなに進歩していたのですね!

Tシャツを短く切って 伸縮できるように裾返しをしたいのですが
多分 Stretch Stitch Patterns と言う機能でしょうかね

2024-02-22-machine1

日本に持って行くコートに
ボタンホールを二つ作りたいのですができるかな

もう余生短いのに新しいミシンなんて贅沢なと思いましたが
娘が受け継いでくれるので無駄にはなりません

選ぶのも色々読まなくてはいけないし 一仕事ですからね
娘にミシンを選ばせて良かった!
日本製のジャノメでした

嫁ちゃんも良いミシンを持っていて
子供達のジャケットやら 息子のユニフォームに名前を刺繍できるそうな

私が一番欲しかったのは母の職業用ミシン
ボタンホールも ジクザクもできない 直線縫いだけでしたが
皮を縫えるし 薄いレースも綺麗に縫えました
母はそれを上手に説得されて
ジグザグミシンと交換してしまったのです
その後新しいミシンを使うことはありませんでした

私はボタンホール 頑張ってみます

犬達のフォトアルバム

2024-02-22-dogs1

2024-02-22-dogs2

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへrecipe_blog