
ANAのフライトは殆ど揺れることもなく快適でした
飛行中はいつも映画鑑賞です
それしかすることないですからね
最初の三つはつまらなくて途中でやめて
最後まで見たのはNo Time To DieとThe Color Purple
No Time To DieはBillie Eilishの歌が聞きたくて
The Color Purpleはアメリカンアイドルで見たファンテイジアが出ていてびっくり!
優勝してこうして活躍しているのですね
流石スピルバーグ監督 とてもいい映画でした
飛行機はほぼ満席で
成田もサンフランシスコ空港も人混みはパンデミック前より混んでいたくらい
予定よりも30分早くサンフランシスコに到着
降りる前に税関申告のカードが配られるかと思ったら何もない
降りてから書き込むのは嫌だなぁと思いながら飛行機を出ると
入国検査の列は
アメリカ市民+永住権ありの列と 外国人の列と別れていました
パスポートを見せて 機械に顔を認証させて
何も聞かれずに通り抜けて
今度は税関検査かと思ったら
スーツケース2個 手荷物1個乗せたカートを押しつつ
進んで行ったら出口でしたよ
驚きました〜
荷物検査がないのですよ
申告も無し 検査も無し
検査をする場所も検査人もいないのですよ
去年はランダムに調べられている人達がいましたけど
それも見なかったですね
段々簡素化されていくのは歓迎です
今自宅で夜の10時
夜でも姉とちょっと川縁で運動しましょう・・・と言って
気軽に運動できたのに ここではできないのが寂しいです
姉のマンションの方が狭いのに
ここは行動が束縛されているような・・・
根底には治安の違いがあるのでしょうかね


Kikiは避妊手術をしたばかり

何て 優しいカーラーでしょう!
嫁ちゃんらしい
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (10)
チブリッツさんが日本や鹿児島に帰ってこられても、お帰りなさいって思うし、アメリカのお家に帰りついても、お帰りなさいって思います。不思議なものです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お疲れ様でした。
税関は「おかえり」と言った感じですね。
そういえば最近、金属のアラームも鳴らなくなりました。
体の中に金属が入っているのですが、害(?)のないものには反応しなくなったのかなと思いました。
家に戻るとホッと安心しますが、お疲れが出ませんように。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本で心身ともに充電が出来て、こちらでの生活の諸々の事を愉しみながら
こなしていけますね。 先ずは庭仕事で雑草抜きでしょうか?!
実は私、明日、かかとの皮膚癌手術なのです。
2月に、足の裏のシミ、これも皮膚ガンの始まりかもしれません、の写真入りの記事を読んで、その10日後ぐらいに主治医の年に一度の健康診断があって、同じようなのがあったので、聞きましたら、大丈夫と思うけれど、心配なら皮膚科に診てもらって下さいとのこと。予約が取れなくて、早くて6月だったのですが、夫の予約が4月にあって、それと交換。1cmぐらい丸く切り取られて、検査に回されました。1週間後、来週、大きく切り取る手術をします、って!
松葉杖も用意して、明日、いざ出陣です。
皆さま、シミを軽くみませんように。 私はこのチブリッツさんの記事で救われました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
本当に日本は安全な国ですよね。
お姉様の事も気になりますが ご主人様の事も気になりますものね。
日本にいてる時 chiblitsさんの体調が悪くならなくて 本当に良かったです。
やっぱり 楽しい事をしていると体調不良にならないのかなぁ〜(笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
他の方もおっしゃってましたが、CAでも、日本でも「おかえりなさい」ですね。
両方に大切な家族がいて、皆、大切な存在ですね。
また日本に帰ってきてくださいね。
あたしも以前住んでたSunnyvaleと大好きなランチョ.サンアントニオに行きたいです〜〜。
でも円安でな〜〜旅費が、、、、(´;ω;`)
カルフォルニアのばあさん
が
しました