
日本にいる時 ちょっと気になっていることがありました
娘はこの20年飛行機に乗れなくなっていたのですが
最近はパニックアタックも段々良くなり
20年振りで飛行機に乗ることを決めたのです
普通の人には簡単なことですが
娘には2年前から計画してきた大きな挑戦です
私も日本から無事に飛べますようにと祈っていました
後で聞いたのですが
この日の為に 娘婿はファーストクラスの切符を用意したらしい
裕福でもないのに
娘が飛べるように そこまで気を配ってくれるなんて
思いもしなかったことでした
数日後 東京にいた私に写真が送ってきました
飛行機の中で二人が笑っている飛行中の写真
20年振りの飛行機は大丈夫だった・・・とメッセージが付いて
嬉しかったです
これで日本にも行けるようになったら本当に嬉しい
忍耐強く今まで見守ってくれた婿さんに心から感謝です
そしてここまで元気にさせてくださったセロピーの先生にも
今日は娘と一緒に草取りをしながら
娘がこんなことを言うのですよ
セロピーの先生が
毎朝 瞑想をする時
一人だけ感謝する人を決めなさい
そしてその人に心から感謝しなさい・・・と言われたそうです
で 貴方は誰に感謝しているの? と聞くと
一番多いのが旦那かな・・・と言いました
そうでしょうね
この二人はこれからもずっと仲良くやっていけるでしょう
娘から同じ質問
私も先ず選ぶ人はじいさんですね
毎日 感謝する人を選ぶ…良いことですね

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (12)
夫に細かく口出されて反発している昨今、感謝の念は心の中だけでも呟いてみます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
それから、セロピーの先生の言葉を紹介してくださってありがとうございます。
今日、私が感謝したい一人はチブリッツさんです。
4月10日にかかれていたガス台の件を読んで、
実家の両親にガス台の交換を強く勧めました。
80歳を過ぎた両親の家では30年以上前ガス台を
使っていて、常々危ないと思っていました。
いつもは腰の重い母ですが、今回はすぐにショールームに行き、機種を選び、見積もりをとりと、とんとん拍子にことが運び、来週には工事だそうです。
これは本当にチブリッツさんの記事のおかげです。
最新の安全対策がとられた機種になって、ひと安心です。
心より感謝します。
また次回の一時帰国で、実家の新しいガス台を使うのがたのしみです。。
ありがとうございました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
優しいお嬢さんですし 何よりまだお若いですからこれから先も無理なく一歩ずつチャレンジしてほしいですね。
今日もいいお話でした 感謝いたします。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
親が一番願っていること、 それは子供、子供家族の幸せです。子供に対する親の愛は無償です。
私は一人で両親の墓参に行くと、必ず子供たち家族の健康、幸せをお願いしています。みんな笑顔でワハハと笑える1日でありますように と。
お嬢さんの夫様やさしいですね。お嬢さんが優しいからそれにこたえてくれています。あー親としては嬉しいですね。
私は夫に果たして感謝したい人として一番に考えるのか自問自答中。 いやいやこれではだめですね。即答で’夫’と答えなくてはいけない。
指揮者の井上さんが 愛とは許すこと だと。
飛行機に乗れたなんてすごいです。もう大丈夫!!
私はパニック障害がひどい時は路線バスにも乗れませんでした。バスが交差点の中で右に曲がろうと止まっているときにパニックアタックが来て、ギャーとなり、落ち着こうと自傷行為などしたり、なんとか時間が過ぎました、すみません降ります、と交差点の真ん中で言いそうになったこともありました。地下鉄もエレベーターも無理 でも時間がたつごとに少しずつ治ってきました。
お嬢さんは夫さまや周りの人々に支えられて良かったです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私もパニックアタックを持っており、娘さんが飛行機に挑戦し成功したことに驚き、自分ごとのようにとてもうれしく思います。
かなり前に娘さんがセロピーで学んだことをポストしてらっしゃったと思うのですが、どうも見つかりません。もしよろしければ、飛行機に乗る際にサポートになった考え方などあればシェアしていただけるとうれしいです。
こどもがいるのですが、電車や飛行機に乗れず、お出かけに苦労しています。。
カルフォルニアのばあさん
が
しました