
ボロネーゼに焼きナスを加えてみました
ボロネーゼは前のレシピ(日本で作るミートソース)と同じですが今日は半分量です
(1) 合い挽きをウエルダンに炒めます
🔴合い挽き 200g
(2) 一旦肉を取り出して オイルを足して
🔴サラダオイル 大さじ1
玉ねぎ 人参 セロリをしっかりと炒めます
この時ひき肉の焦げが残っているとどんどん焦げていきますから
直ぐに水を加えて 木べらでお鍋を擦るようにすると 焦げが綺麗に取れます
🔴玉ねぎ 大1/2個 150g 炒めてからFPにかけるのでみじん切りはしなくていいです
🔴人参 1本
🔴セロリ 1/2本 又は葉の部分

FPにかけてほぼピュレに近くします

トマト缶 赤ワイン ニンニク 炒めた挽肉 調味料を加えてひと煮立ちしたら 蓋をして弱火で60分煮ます
ひき肉でも長く煮るととても軟らかくなります
🔴トマト缶(あれば潰したトマトかピュレ) 1/2缶 190g位
🔴赤ワイン 100g
🔴にんにく 1片 すりおろし
🔴炒めた挽肉
🔴オレガノ又はイタリアンミックスハーブ 小さじ1/4強
🔴砂糖 大さじ1/2
🔴塩 小さじ1/3+(好みで)
🔴バルサミコ酢 大さじ1/2 黒酢でもOK 酸味が好きな人は少し増やしてもいいですね
🔴水 50~70g

煮込んでいる間に茄子を焼きます
縞剥きにして斜めに輪切り
調味料で和えて
🔴ナス 2本
🔴サラダオイル 大さじ2
🔴塩 しっかり塩味がつく位
🔴イタリアンミックスハーブ 少々
🔴にんにくすりおろし 少々
べーキングペーパーの上に重ならないように並べて チーズをおろしてのせます
🔴チーズ
オーブントースターで20分位焼きました
魚焼き機でも焼けます

最後に煮たせたミートソースと混ぜてもいいですし
上からのせて 最後にちょっとミートソースをかけました

とても大切な事は 茄子だけでも美味しいくらいに
塩とハーブ チーズでしっかり味をつけることです
こちらで応援してね! 嬉しいです





コメント
コメント一覧 (4)
トマトソースのスパゲッティと油で炒めた茄子が大好物な私。しかもミートソースやボロネーゼ〈違いがよくわかっておりませんが〉も大好物。
そこにオン・ザ・チーズの茄子が入ると最高です。
茄子にしっかり味をつけると、茄子だけ食べた特に味がぼやけませんね。なるほどです。
茄子は夏野菜、今からが旬です。
レシピ、ありがとうございました🙇
カルフォルニアのばあさん
が
しました
日本は(多分)これから茄子がお安くなるシーズンです。
茄子は焼いてからパスタに乗せる、参考になります。
明日のパスタのレシピはこれに決定〜〜(^o^)
カルフォルニアのばあさん
が
しました