2024-05-28-beansoup2

とうもろこしと豆のスープ

注意し続けたら分かったようで嬉しいです

最初のタイトル 
「夫教育の成果をみた」は適切でない言葉でしたので書き直しました



南東さんの息子(30代)さんが家の鍵を渡しに来られました
息子さんはご両親が旅行中なので
実家に帰って留守番(猫の餌やり)をしているのですが
今週末はお友達の結婚式に出るので 
今度は留守番をじいさんに頼みにいらしたのでした

玄関で暫く話していた後 じいさんが台所に戻ってきました

あのね
息子さんは今ガールフレンドの実家に住んでいるんだって
ガールフレンドの両親と一緒に住んでいるらしいよ
今度のガールフレンドは
お付き合いして2年になるんだって


勿論こっちが聞いたわけじゃないよ
そんな事聞かないのに
向こうが勝手に話てくれたんだよ


丁度それを聞こうと思った矢先でした
向こうが勝手に話した・・・と聞いてほっとしました

じいさんは社交が下手な人ですから
何を言い出すやら 冷や汗ものなのです

一度はこの息子さんに
自分はこんな事知ってる・・・みたいなことを言った事があるのですよ
息子さんのお母さんから聞いた事だったのか
自分で発見したことだったのか
内容は忘れましたけど

その度に注意してきました
そんなことは聞いてはいけないとか
言ってはいけないとか
今日はやっとその成果を感じましたよ

ぱちぱちぱちぱち
こんな時は褒めないとですね


犬達のフォトアルバム

昔の様に端を歩き始めたのでびっくりしました
前のように速くはなかったですけど
2024-05-28-rasta2

2024-05-28-rasta1

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへrecipe_blog