
父の日ですからね
パンケーキを焼きましたよ
娘がブルーベリーとラズベリーを摘んで来て
父の日は6月なのでラッキーですね
ベリー類が旬の時期です
母の日は庭の花が満開の時
よくしたものですね

下のレシピの2倍の量で作りました
基本のパンケーキとブルーベリー
イチゴ バナナ 何でも美味しいですね
でもフルーツ無しでも美味しいです
こちらで応援してね! 嬉しいです





カリフォルニアばあさん
カリフォルニア シリコンバレーに
1972年から住んでいます。
息子も娘も家を離れてン十年。
20年5カ月可愛がった犬もいなくなり
今はじいさんと二人きりになりました。
コメント
コメント一覧 (2)
偶然拝見しました。
父の転勤で1973年にSanta Cruizに引越して、大学を卒業するまで12年間住んでいました。
ご近所さんだったのですね。
Googleで検索をかけたら、当時私達が住んでいた家は無くなり、周辺にはボロッちい家が立ち並んでいて、「随分と変わったな、貧しくなったのだろうか?」と思っておりましたが、懐かしい気持ちにさせて頂きました。
シリコンバレーには日本人が沢山住んでいるのですか?
当時のSanta CruizにはUpper Middleの白人が殆どで、引っ越し当初はヒッピー文化が臭う土地柄に子供ながら戸惑いを覚えたものです。
リベラルな土地柄だと思っていたのに、銃専門店ができていたりして、とても驚きました。
カリフォルニアでも保守色が強くなっているのでしょうか?
近年シリコンバレーの近辺の治安が悪くなっていて、子供のいる人たちが良い教育環境を求めてサンタクルーズへ引っ越してくると聞きました。
コロナ禍とインフレのせいで貧富の格差が大きくなって、治安が悪くなったのでしょうか?
だとしたら、残念です。
私が住んでいた所でもコヨーテはいましたが、犬達は自由にうろついていて、皆顔見知りで地域住民の一員でした。多分リードを付けて散歩させていたら、人々の話題になっていたと思います。
今も犬を飼ているため、気軽に外国へ行けないので、登録して拝見するのを楽しみにしています。
トイプードルちゃん達可愛いですね。
アメリカでトイプードルを見たことなかったです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました