
熱波の日のコーヒー

毎日暑いので朝 植物に水を撒いています
ホースを引っ張りながら庭を一周
鉢あり 植木あり
すると三日連続で カンパニュラの鉢に水を撒くと
どこからともなく頭の黒いJunko(雪姫鳥)が現れるのです
鈍い私も3日目の時は 鉢から出てきたことに気付きました
え〜〜〜もしかしてこのどれかに鳥が住んでいるのか
(全部で10鉢ある)

4日目の朝 鳥の事を完全に忘れていつものようにホースで水をかける
又鳥が出てきた!
後でご近所のよっちゃんから 忘れるなんて信じられない・・・と言われてしまった
でもね今度はどの鉢から出て来たのか分かりましたよ!!
中を覗くと

毎日水をかけていたなんて 何て可愛そうなことを
娘に言ったら Junkoは3~5個産むので
毎朝水をかけられて2個しか産めなかったのかもと言っています
でも水をまかない訳にはいきません
カンパニュラに水を2日やらないと 葉がでれ〜んとなって
巣が丸見えになってしまいます
下から水を吸うように皿を敷いて 皿に水を入れるようにしました
よく観察すると お父さんJunkoとお母さんJunkoが
出たり入ったりしています
卵が孵りましたよ!!!

こんなに口を開けているのに うんともすんとも音を出さないです
他の鳥や動物に見つかるのである程度大きくなるまで鳴かないのでしょうか
そしてこれは今日

二個とも無事に孵りました! 良かった!!
夜 親は赤ちゃんJunkoと一緒に寝ているようです
小さな命
飛び立つ日が楽しみです



お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした



コメント
コメント一覧 (8)
心優しい方の元で鳥さん達も良かったです♪
もう少し早く気づいてあげていたらもっと良かったですがね。笑
懸命に生きる小さな命、私も遠くから陰ながら応援しております
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
私の事を呼ばれたかと思いました。
同じ名前です、これから雪姫鳥に変えますね(笑)
無事に大きくなったら嬉しいですね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
JunkoではなくてJuncoですよー。すごい可愛い鳥ですよね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました