2024-07-25-furikake8

硬くなった葉で青紫蘇ふりかけ

退職してからが始まり 第二の人生

2週間前にお茶のT先生に誘われて
2年振りでZoomのお茶会に参加した時 
生徒さんが増えていてびっくりしました

昨日は先生のお茶室で同級生のあっさんと2年振りのお稽古 
私は袱紗の扱いも すっかり忘れてしまいました
そんな私に忍耐強く優しく教えて下さるT先生

2000年頃でしたね 
週一ランチョサンアントニオのハイキングに参加していました
参加者は日本女性10人程
その中にT先生もおられました

当時は学校の先生で お話が面白いという印象で
Tさんの授業は楽しいだろうなぁといつも思っていました

その後両親の介護で日本にいる事が多くなり
山歩きも止めたのですが
12年後にたっちゃんから未だ山歩きが続いていることを知り
12年振りでランチョサンアントニオに行ったら
何と! 未だT先生が歩いていらした!
T先生は山歩き 12年続けていらした!

それから再びT先生と一緒に山歩きをするようになりました
その間 T先生にも私にも色々な事がありました
子供さん達が 大学を卒業して
それぞれに独立されたこと
退職の決心をされたことも

T先生には定年退職後 夢があったのですね

大好きだった茶道を続ける
お茶室ができて お茶を頂きに行ったりしているうちに
習いたいと言う人達が集まり 自然にゆっくりと始まったお稽古でした

2024-07-25-tea1

T先生は持続は力なりと言われました
12年も休まなかった山歩き
忙しい中に続けられたお茶

退職してから自分が本当にしたかったことをする・・・
第二の人生の始まりですね
夢を叶えられたのですね

本当のことを言うと
私はお茶はそんなに好きでもないです
だから覚えが悪いです
でも雑念を除けてお茶の作法を覚えようとすることは
自分の頭や体に良いのでは・・・と思います

もう一度頑張ってみます

犬達のフォトアルバム

2024-07-25-kikicharlie1


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへrecipe_blog