鹿児島の郷土菓子 ぢゃんぼ餅
見事な手作り!
今日は月一の先生宅でのお茶のお稽古でした
私が2年間 お休みしている間に
新しいお点前のお稽古が始まっていました
裏千家 お茶箱の月手前というお点前ですが
これがね〜〜〜 色々と道具が要るのですよ
これがお茶箱の一式
この中で私が持っているものは一つもありません
お茶箱はアメリカにないのですよ
日本で買って送ってもらうか それとも・・・・
それとも・・・・
自分で作る!!
作ったのですよ!!
あっさんは!!
手でのこぎり引いて 蓋がぴったりのこの箱を見事作られたのですよ!
先生の茶箱と一ミリの差もなく
箱だけではありませんよ
これは先生のお道具です
そしてあっさんの手作りのお道具
一番驚いたのが 香合 小さなお香を入れる容器です
何と! 要らなくなったお鍋の蓋の取っ手を二つ合わせたのですと!
不思議にぴったり閉じてお香入れになる
そしてこの針とかね 他にも色々
素晴らしいですね
お道具が揃わないからできません・・・なんて言っておられません
私はどうにか代用品で頑張ってみます
私の場合作るのではなくて代用品です
私と同年配のあっさんです
ぱちぱちぱちぱち👏
犬達のフォトアルバム
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
コメント
コメント一覧 (4)
両側からお孫さん達に見守られて、なんて幸せな子でしょう。
あんずもそうですが、元野良だったりシェルターから引き取られた子だったり、今までのつらかった分をひっくり返すくらい、目一杯幸せになってほしい、と思います。
あっさん様のお道具箱!
千羽鶴すら尾が捩れてしまう私にはとても想像がつかず、気の遠くなるような細かい作業だったことでしょうとお察しします。
でもきっと、こういうことなさる方は『作る過程』を楽しめるのでしょうね。
嘘か本当か、物を作る時の脳の中枢は幸福を感じる中枢の近くにある、と聞いたことがあります。
だから物を作るという作業が好きな人は幸福感を感じやすいのだとか。
確かに自分で何かを作りたいと思って作っている時は、脳内に幸せホルモンが出ているような気がします。
カルフォルニアのばあさん
がしました
ほぜこさんがおっしゃるように、作ることを楽しんでいらっしゃるのだろうとお察しいたしますが、海外で、日本のものがいろいろ手に入らないので、「無ければ、自分で作る」という海外在住者のがんばりを見たように思います。
私のまわりにも、味噌、梅干し、納豆などの食品から、ひな人形セットまで、いろいろなものを手作りする人がいます。
食い意地が張った私は、食べたいものがアメリカで手に入らないなら「自分で作るのだ」と思うようになりました。
カルフォルニアのばあさん
がしました