
80歳の誕生日ディナー

姪はマサチューセッツの大学に行き そこで就職もして
今のご主人にも出会い もう何年もカリフォルニア州から離れていました
4年くらい前でしたかね
姪と婚約者はシリコンバレーに仕事を見つけて戻ってきたのです
そして去年結婚
今は義兄夫婦の家から車で20分のところに住んでいます
今夜はその姪宅で義兄の80歳の誕生日を祝いました
義兄は10年前に骨の難病が分かり
それ以来 治療を受けています
副作用の強い薬を飲んでいるので
免疫が弱く 感染症にかかりやすい
赤血球が減る副作用もあるので その治療も受けています
その上 3年前に転倒して1週間ICU
3か月の入院で奇跡的に命を取り留めましたが
その為に難聴で視力も落ちて 運転はできなくなりました
姪はそんなお父さんの傍にいたいと思ったのでしょうね
マサチューセッツの仕事も家も全部処分して
カリフォルニアも戻ってきたのは
お父さんの病気があったからでしょう
近くに家を買って直ぐに会いに行ける・・・
二人の娘とその配偶者たち
そして2歳半の孫に囲まれて
義兄夫婦は今が一番幸せな時でしょう

親は子供達が幸せなら遠くに住んでも
それで十分に嬉しいですが
近くにいたらこれ以上に嬉しいことはないですね
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです




この仔は義兄の猫ボーディの弟分です

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (6)
親は 子供や孫はどんなに遠くに居ても健康で幸せに暮らしてくれていれば満足だと思うけど、やっぱり近くに住んでいたら嬉しいですよねえ。 うちも息子、娘ともPhoenixなので 片道4時間半のドライブで会いに行けるとはいえ、やはり同じ市内にいれば 家族の誕生日や 孫のスポーツの試合とか学校の行事とか参加できるのにな、って思います。夫は定年したし、私もリモートワークなのでどこに住んでいてもオッケーなので 家族の近くに引っ越そうかと思うも、引っ越しを考えるだけでも疲れる。。。という事もあるのですが まだ不動産が驚くほど高いので行動に移せずにいます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
両親の近くに住んで頻繁に会いに行ってあげられたら…と思いますが、そうもいかず寂しい思いをさせていると思います。
ご両親のために引っ越しできるのは、優しさのほかに理解ある配偶者、転職できるスキルを伴ってこそ。
優秀さに加えて努力されてきた結果ですよね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
お孫さんの自然で可愛らしい姿、とっても良い写真、宝物ですね。
私たちにおすそ分けしてくださって、ありがとうございます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました