
アスパラガスの美味しい食べ方

今日はラスタは15本抜歯でした
(今までかかっていたKirkwoodで・・とうっちゃんの選択で)

3時半に家に帰ってから ずっとおしっこもしないで水も飲まずに寝ていましたが
夜の7時になって やっと立ち上がり 長いおしっこをして
お水を飲みました

チキンをみじん切りにして茹でて パンをとかして
かまなくても良い様にしましたが
美味しそうに食べて 直ぐに吐いてしまいました
未だ麻酔が残って胃腸がちゃんと動いていないのでしょう
焦らずに食べられるようになるのを待ちます
丁度10年前ちびは24本抜いて 夜はとても痛そうに
く〜んく〜んと泣いて なかなか寝付けなかった
ちびは骨まで炎症していて 骨まで削りましたからね
ちびの痛そうな声は身を切られる思いでした
話せない仔が痛そうにしているのは見ていてとても辛いです
できるだけ楽にしてやろうと 思うのですが
ラスタは自分のベッドで寝ている方が良いみたいです
ちびのように甘えてこないラスタを見ると
又それが不憫に思えてきます
腎臓結石の手術をした夜
じいさんが台所でちびと一緒に寝たのを思い出しました

毎日一緒に寝ていましたから
今夜はどうして自分だけ床なの・・・犬は分かりませんから
安心させるためでした
ラスタも今夜ぐっすり寝て
明日は少しでも食べられるようになりますように
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです




今夜のラスタ
顔の表情がちょっと落ち着いてきた感じです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (4)
ラスタちゃん、抜歯したのですね。
痛みがはやく無くなると良いですネ!
私の愛猫は長生きでしたが、20歳を過ぎたころ
歯がダメになってきて、全身麻酔で何本か抜歯しました。
前日の夜から禁食、これがつらそうで可哀そうでした。
(どうしてご飯くれないのーと異変を感じたみたい)
当日術後3,4時間して、迎えに行きましたが
ものすごく怒っていて、周囲を威嚇中でした(笑)
帰宅後、バスケットを開けたら飛び出て来て
すぐにカリカリの入ったお皿に直行、食べていました。
カリカリを用意していたのは、柔らかいゴハンは歯に詰まりやすいからと言う、
我が家猫のための医師の判断。
食べた後も怒っていて、ソファーに座らせて隣でなだめました。
2時間くらいたったら、急に甘えて来てゴロゴロとすりすり。。。
その後はすやすや眠りました。
きのうのことのようです。
長々と、失礼しました。
今は、猫は高齢になっても良い手術ができるようですね。
ラスタちゃん、オペしていただいて良かったね(⌒∇⌒)
オペにはとってもお金もかかります。
飼い主さんの愛情いっぱいですネ✨(=^・^=)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
一刻も早く早く痛みが取れますように遠い日本から祈っています。
頑張ったご褒美に今夜はステーキが食べられますように(笑)
カルフォルニアのばあさん
が
しました