2024-12-06-ohagi5

一口おはぎ

凄い主治医

今日は新しい主治医の初診日
予約が3時なので15分前に着くようにとのこと

2024-12-06-clinic1

直ぐに呼ばれて 予約の時間に先生が入ってこられました 珍しい

2024-12-06-clinic2

初診の結果

(1)血液検査をする

(2)皮膚癌を患ったことがあるので
これから毎年 皮膚科で全身チェックをする(皮膚科へ紹介状)

(3)肺癌の手術をしたので今年も胸のCTを撮る

(4)咳は鼻洗浄を続けて同時に暫くステロイド入りの鼻スプレーを使って様子を見る

(5)舌の味覚の問題は新しい耳鼻科医へ紹介状


皮膚がんのフォローをしましょうと言って下さった先生は初めてです
これから毎年・・・嬉しいです

味覚のことを話したら 今の先生は止めていいですか
私の紹介する耳鼻科医でいいですか
・・・と言われました
きっとこの先生が選ぶ方なら良い先生かも・・・と思いました

AIより

自然医学は 患者の身体的・精神的ニーズを考慮し、患者中心のアプローチを行います。症状だけでなく、ライフスタイルや環境要因が健康にどのような影響を与えるかを理解する。
予防医学に力をいれる

オステオパシー手技療法(OMT)と呼ばれるテクニックを用いて病気や怪我を診断・治療する。


上の説明は私もよく分からないのですが
要に 症状が出ているところだけでなく
体全体への繋がりを見ながら 悪いところを治していく・・ですかね
薬漬けの反対みたいな治療ですかね
私は薬が好きではないのでその点はとても合います


先生は肺がん歴 皮膚癌歴 バセドウ氏病のことも全部聞かれました
当たり前のようですが今までこちらから言わない限り 
過去どんな病気をしたのか 認識がないようです
皆さん忙しいので患者情報を全部読まないのですよ

使命感に満ちた先生もおられるのですね
諦めるものではないですね
お若いので退職される心配がない!
今日は宝くじを当てたように嬉しいです

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 北アメリカ(海外生活・情報)ランキングrecipe_blog

犬達のフォトアルバム

1975年みこがうちに来ました

2024-12-06-miko2

2024-12-06-miko1


ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへ