鮭のあらで鮭茶漬け
変わった娘に声がかかった
娘から嬉しそうな声で電話がかかってきました
ネイチャージャーナルの自然観察で何度か会ったことがある方から
メールが来た
インスタグラムで貴方のルーピンジャーナルをフォローしているが
是非来年のXXXでルーピンの話をして欲しい
ルーピンとは娘がこの3年間夢中になっている
カリフォルニアネイティブの花です
うちの庭のアスファルトの割れ目にも種を植えた花ですよ
私は娘のインスタグラムは見ていないのですが
変わったことをしているようです
例えば去年だったか
400個のルーピンの種を駐車場で拾って
それを種分けして図書館に寄付したり
今年はその種を アパートの空き地に蒔いて
それはそれは熱心に観察しています
インスタグラムから
娘は変わったことが好きだなぁと思っていたら
ルーピンに興味があるのは娘だけではなかったのですね
で OKするの?
と聞くと
NO ですと!
自分が観察していることに興味を持ってくれること
自分のしていることが無駄になっていないこと それは凄く嬉しいけど
何千人もの前で1時間半も話はできない・・・
でも10か月も準備期間があるのだから
毎日15分ずつ練習したら できる できる! と言うと
むしろ明日ならいいけど 10か月もびくびくして
ストレスで10キロ痩せてしまう
娘は気が小さいですから
パニックアタックから解放されて 活動的になってきましたが
未だ時々躓くときもあるので無理にすることはないです
7月はzoomで聞き手二人の前で15分の話をしたそうです
この時もかなり緊張したそうです
いつかは何千人もの前で話せるようになるかもしれない・・・と
母は希望を持っています
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
犬達のフォトアルバム
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
コメント
コメント一覧 (6)
それからNoと言ったお嬢さんの決断も正解だったのではと思います。私だったらまだ10カ月あるからと何もせず間際になってアタフタとなるでしょうが、お嬢さんはそうじゃないんですよね。本当に10キロ痩せてしまいそうですもの。
それから、素敵なインスタグラム! これからちょくちょく覗かせていただきます。
カルフォルニアのばあさん
がしました
お嬢さんのスケッチと観察日記、感動しました。 論文のように発表するためにしているのではなく、誰かからさせられているのでもなくなく、生まれ持っての心から自然に溢れ出てくる動植物に対する愛情で、このように時間もかかる観察を成し遂げるのでしょうね。 いつか、多くの人の前で発表できる日が来るかも知れません、来ないかも知れません。でも、お嬢さんの心が穏やかで晴れやかであることが一番ですね。 私には、そう遠くない未来に、大勢の人に聞いてほしい、知ってほしい、とお嬢さんが心から思われる日が来るような気がします。
カルフォルニアのばあさん
がしました
ファーブルとかシートンとか、同じような気持ちだったんじゃないかなあ、と、偉大な発見や研究は純粋な好奇心から生まれるんだなあと納得しました。
こんなに好きなものがあるって、本当にお幸せですね!
カルフォルニアのばあさん
がしました