2025-01-08-sourdough10

サワー種パン 冬の作り方 覚書

今燃えている街 Pacific Palisadesの思い出

1966年 初めてアメリカに行った時
オズワルドさんがロスの空港まで迎えに来てくれました
その日はPacific Palisadesのオズワルドさんの家に行き 数日滞在しました
最終目的のモンタナ州に行く前です

オズワルドさんの長女さんは鹿児島に来たことがあり
当時スタンフォード大学の学生だったのですが
その時は残念なことに不在でした

2025-01-08-pacificpalisades1

オズワルドさんの家には
夕食やお掃除をしながら高校に通っている
鹿児島出身の高校生がいました

この人が翌日 通っている高校の友達のパーティーがあるから
一緒に行こうと言うので大喜びでついていきました

行ってみてびっくり仰天でした
大きなヨットで高校生が30人ばかり集まって
大きく音楽を鳴らして コーラを飲んだり(多分)
楽しそうに喋っているのです

これが高校生のパーティーか

カルチャーショックと言うか
別世界にいるようで自分の居場所はないような気持ちでした

ヨット 大きな家 隣が離れている
坂が多い 綺麗な人達

それが初めて見たカリフォルニアの印象でした

そのPacific Palisadesが燃えています
冬なのに雨が降っていないからです
季節風 サンタナ・ウィンドの強風で
あっという間に住宅地にも火事が広がり 大変なことになりました
乾燥した大型台風並みの風の強さに火です
消防夫が手の付けようがないくらいに瞬間に広まったと言っていました
5人の犠牲者が出たと言うニュースです

あの綺麗な街が火事になっているなんて 本当に悲しいです

昨日は北からも援助の消防団が向かいましたが
テレビで火事の様子を見ると
2017年のTubbの大火事が思い出されて
辛いことが沢山思い出されます

一刻も早く鎮火しますように


お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 北アメリカ(海外生活・情報)ランキングrecipe_blog

犬達のフォトアルバム

2025-01-08-kiki1

2025-01-08-kiki2

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 海外生活ブログへ