
サワードーパン 冬の作り方 覚書
簡素化しました

Kokoの飼い主さんの家のゲートを開いて
前庭に入ると すご〜〜〜い!と声が出てしまいました
200鉢? 300鉢?庭は端から端まで盆栽です

話には聞いていましたけど

Kokoのお父さんは35歳の時 盆栽に出会いました
心を動かされた盆栽は 30年物でした
うわっ!
こんな素晴らしい盆栽ができるのに30年もかかるのなら
今直ぐに始めないと・・・
と思って直ぐに盆栽を始めた・・・それから45年が過ぎました
(因みに職業はIT関係でした)
盆栽樹齢としては 45年なんて 未だ若いそうな
中には200年物もあるんだよ・・・と言われました
知人の曽祖父さんから受け継いだもの
亡くなった方のを受け継いだものやら
これは1981年と記してあります

朝早くから 夕方まで毎日 盆栽の世話ですよ
と話しながら盆栽の根元に出ている小さな雑草を抜いています
自分が思い描くように枝を変えていく
でも 難しい 何年もかかる
だから面白い・・・・なんでもそうですね
チャレンジがあるから止められないのですね

私にとってはブログがチャレンジです
簡単ではないです
続けることは難しいです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです




ガレージのドアを開けたら
犬ドアからKokoが飛び出してきました



Kokoは本当に縫いぐるみが好き
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (6)
私は毎日 楽しみに読むだけだけど 文章を考え 写真を撮って それを毎日なんて 凄い!
ご無理なさらず 続けていただけたら うれしいです。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
寝る前にもう一度読んで、読み間違いに気が付きました。こんなふうに知らずに読み間違えていることが私にはよくあって、その度に苦笑してしまいます。
お忙しいチブリッツさんがブログを毎日続けていらっしゃるのには、本当に感服し、心から感謝です。一日置きでも、週に2度、1度でも、続けて下さるだけで、私を含め、読者の皆さまは嬉しいのですから、ご自分の体調を一番になさってくださいね。
それこそ、チブリッツさんのブログに注がれるエネルギーは(凄〜いのひとこと)です! ありがとうございます。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
ブログはした事がないのですが(やりかけて初期設定で分からなくなって諦めた)、編集など色々大変なんですね。確かに写真をアップしたり、文章を確認したり、ありますよね。
これからもできる範囲で続けて下さい。応援しています!
チブリッツさんは、ブログもそうですが、パン作りも続けられてるし、それ以外にも色々な事をされていて本当に凄い事です。
100歳の人からの手紙の方と同じくチブリッツさんならきっと100歳以上までお誕生日をお祝い出来ると思います。
私はチブリッツさんのおかげで、面倒くさいなーと思ってやらない事を、お手紙書いてみよーとか、この料理美味しそうだから作ろう 等、が出来きています。
チブリッツさんのブログから学びと楽しみを頂いていて本当に感謝しています。
ありがとうございます。
Koko可愛いですね。
よくお散歩中の犬でいつも何か咥えてる子を見ると、本当にソレ(棒、ぬいぐるみ 等)が好きなんだねーと微笑んでしまいます。kokoがトイを持ってきたらチブリッツさんは、引っ張ってあげたり、投げてあげたりしたんですか?犬って結構引っ張る力が強いですよね。
カルフォルニアのばあさん
が
しました