
トルティーヤチップス サラダ

娘からこんな写真が届きました

ニコニコで凄く嬉しそうな顔をしています
一体そのジャケットは何?
と聞いたら
カウンティーの自然保護地区の苗床で種を蒔いたり苗を育てるボランティアを始めた・・・ですと
保護地区にはバクテリア菌が存在するので
集めた種は 一旦苗床に撒いて育てる
それから公園に戻す・・・・ 早く言えばそんな仕事だそうです
そして今日第一日目は
駐車場のカギをもらって このジャケットをもらって
草取りをさせてくれたそうです
公園で雑草を抜くことは禁止されているので
私達は特別許可取得 (笑)
抜いてOKの草と 抜いたらいけない草がある
自然保護地区で草取りができるのは特権(プリビレッジ)ですと!
ジャケット なかなか似合っているじゃないですか
20年前 こんな娘を想像もしなかった
ちょっと頼もしくなったように見えます
今が幸せ・・ 今がいいのが一番いいことです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです




週末オレオが散髪に来ます
写真を見たら ひえ〜〜 12月以来なので3ヶ月ぶり!!

どれだけ毛が伸びているのでしょうね
楽しみ!
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (4)
天狗の末裔だという男性が、天狗の血が最も濃くなる14歳時期を過ごす古民家を引き継いで、自給自足プラスご近所との物々交換などで生活する、というのがベースの漫画で、ドラマにもなりました。
その中で、その家の当主の弟が14歳でやってきて、当主が草取りを頼んだところ、ハーブも雑草もみんなまとめて抜いてしまった、という話があります。
私もかろうじてわかるのはバジルくらいですが、雑草の中に混ざってしまったら区別がつけられるかどうかは怪しいものです😅
話が長くなりましたが、これのおかげでお嬢さんが特別保護区で草取りができるのは特権、というのがピンときました。
好きでしていたことを突き詰めていくとすごい才能になる、というのがよくわかります。
Chiblitsさんだってお料理を熱心にしていらしたらレシピブックを出版されたのですから、やはり血は争えない…と思いました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
娘さん興味あるかな? これもトレーニング終わるとグリーンベストもらえるらしいですよ。
https://friendssjrosegarden.org/volunteers/
カルフォルニアのばあさん
が
しました