
鮭の照り焼き
おにぎり色々

コーヒーミルでふりかけ
練り梅

無事にKikiのリレーが終わりました
朝 ご飯を炊いて おにぎりを作って
同時にお魚を焼きました
入れ物に詰めて アイスボックスに入れて
孫達に買ったお餅も 車に積んで 9時出発
娘のアパートまで280号線で30分
そこからサスリトまで娘の運転でした
夕べはかなり雨が降ったのですが
サンマテオを出て暫くしたら 虹が出ましたよ!

いつものようにサンフランシスコ市内の19アベニューを真っすぐ北へ進み

ゴールデンゲートブリッヂへ

ブリッジは北へは無料 南へが有料$9.25です
サスリトで嫁ちゃんと落ち合い Kikiを受け取る

帰りは公園をちょっと歩いておしっこをさせて
娘宅でランチ食べて(なんと!パンデミック以来ペット可)

無事に家に着きました!

私達家族はSkypeで毎日何か言っています
なので娘がここに泊っている時は直ぐに皆に分かります
別に隠すこともなにもないのですが
私はちょっと 嫁ちゃんに申し訳ない気持ちになるのです
嫁ちゃんのお母さんが生きていたら
嫁ちゃんもお母さんと楽しい時間が持てたのにと思うと
申し訳ないと思うのです
お母さんが亡くなった時
私がお母さんの代わりになって 自分の娘のように思う・・と
自分に誓いました
でも実際は何もしてあげてない
それ故に息子夫婦から頼まれることがあれば
一生懸命にしてあげたいです
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです





ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

コメント
コメント一覧 (6)
何もしてあげてないけど,頼まれたときに全力で…
それが一番互いに無理がないのでしょうし、キキを預かるときにたくさんの手料理、そういったお心遣いがとてもありがたがられると思います。
お嫁ちゃんは、スカイプで話しているチブリッツさんたちを見て、「ああ,こうしてずっと楽しい時がもてるんだわ」と、未来の自分を重ね合わていますよ。時に母を思うことはあっても、義父母に恵まれていることを感謝されていることでしょう。
私もチブリッツさんから学ばせていただいて感謝です☺️
カルフォルニアのばあさん
が
しました
どれもお嫁さんにしてみたら上司からの指示と同じ、断りづらいのですよ。
特に知り合って間も無くの頃は。
それに乗じて「実の娘のように」「良かれと思って」「悪気はない」「イヤとは言われていない」、もっとヘタをすると「自分が寂しいから」のお姑さんも。
そしてさらにヘタをすると「口は出すくせにお金は出さない」。
これでは上手く築ける人間関係も壊れるに決まっています。
何か頼まれた時に「頼まれたこと+アルファ」くらいのことをしてあげるのが一番お嫁さん孝行かと思います。
その加減がわかってくると、お嫁さんの方でも「このくらい頼むのは大丈夫」と安心して頼み事ができるようになるのでは…?
つまりChiblitsさんのなさっていることが「正解ど真ん中」と思う次第です。
Kikiちゃんのハーネスが、あんずと色違いで思わずニッコリ😊です。
カルフォルニアのばあさん
が
しました
>私がお母さんの代わりになって 自分の娘のように思う・・と
>自分に誓いました
>でも実際は何もしてあげてない
お母さんになってやってください。
亡くなったお母さんを押し退ける事はできないし、Chiblitsさんが何か押し付ける事は出来ません。が、人も犬も感情は似ていて、いつもちょっとした言葉や援助があると嬉しいと思います。
私の母は、母なしになった姪に関与し続け、母が嫁入りさせました。
母自身も4才で父親に死に別れ、兄弟姉妹が多かったので、遠縁の人たちの関与のおかげで育ちました。子供だから、言葉かけとスキンシップとおやつでした。
母が癌で長期入院し、私たち兄弟の言葉を聞き取れなくなった後も、母は彼女の言葉を聞き取れました。
カルフォルニアのばあさん
が
しました