
イワシ缶=Sardine

最近Sardineがオメガ3とかとても栄養豊富である記事を読みました
いつもはお醤油をかけて熱いご飯が好きなのですが
今日はパスタにしてみました
二人分
下記の材料を 多目のオリーブオイルでゆっくり中火で炒めて火を通します
🔴オリーブオイル 大さじ4位
🔴玉ねぎ みじん切り 大さじ4〜5位
🔴あればニンニク 1片 おろす
🔴パセリ 少々
🔴梅干し 2個分位 種を取って小さく切る
🔴柑橘類の皮 レモン 薄く黄色い部分だけ みじん切り
🔴塩 小さじ1/4

イワシ缶の浸かり汁を除いてイワシだけ加える
🔴イワシ缶 4.4oz(120g )

イワシが熱くなったら 火を止めて
茹でた熱いパスタを加えてソースを絡める
この時1/2カップ位のパスタのゆで汁を入れると
混ぜやすくなります
塩で調味

実は梅干しを入れたのはケッパーが無かったからです
ケッパーは塩漬け 酢漬け
風味は全然違いますが梅干しに似ています
梅干しで代用しょう・・・ 正解でした!
酸っぱいものは魚の臭みを取るのですね
2個入れましたが 梅干しの風味はあまり感じませんでした
ので 自分の分だけ3個目を入れました(笑)
梅干しと凄く合うと思いましたよ

イワシ缶でパスタ とても美味しかったです
こちらで応援してね! 嬉しいです




コメント
コメント一覧 (5)
カルフォルニアのばあさん
が
しました
カルフォルニアのばあさん
が
しました
さっそくマネしようかなぁ~と
そこで質問です。
↑の写真を見ると、イワシはエクストラオリーブオイル漬けのようです。
そういう場合も、最初の炒め油に缶詰の油を使ってはダメなのかしら?
Chiblitsさんの作り方だと、イワシ油は取り除くとなっているので、使用していないようです……
捨ててしまうのは生臭みがあるからなのかしら?
ぜひ教えてくださいませ。
ところで、缶詰の表記にえ~?と思いました
わざわざ Wild Sardins と書いてある。
でも缶詰にするほど大量のイワシを養殖しているという話は聞いたことがない…
今のところイワシ缶詰のイワシはみんな天然のような? (^^ )
カルフォルニアのばあさん
が
しました