2025-03-17-ume4

去年だったか 数年前だったか
日本からのお土産でブロガーのMikimieさんから
京都の高級梅干しを頂きました

それが蜂蜜たっぷりの甘酸っぱい梅干しで
梅干しを食べたことがない?だったか
梅干し嫌い?だったかのうっちゃんのお嬢さんが
美味しい〜と言ったのですと

最近は本当に記憶が曖昧なのですが
でも味だけはしっかり覚えていて 今日練り梅を作る時
蜂蜜を入れよう!と思い立ちました

あの梅干し程は甘くないですが 自家製の梅干しが
京都の蜂蜜梅干しのように美味しくなりましたよ

(1)出し昆布 15gを湯に数時間浸します 
出し昆布は小さく切ると浸しやすいです
軟らかくなったら細かくみじん切り 浸けた汁はとっておきます。

出し昆布 15g
湯 70cc位

2010_08_06_konbu

(2)フードプレッサーに下記の材料を入れてペースト状になるまで攪拌します
昆布は砕かれないのでみじん切りにしてからFPに入れてください

🔴昆布を浸けていた汁 全部
🔴1)のみじん切りにした昆布
🔴梅干 種無し正味で150g 
🔴削りかつお 3g入り3袋 

2010_08_06_fp

(3)最後に下記を加えて更に攪拌します。

🔴みりん 大さじ2 
🔴蜂蜜 大さじ4〜5
🔴醤油 大さじ1
🔴砂糖 大さじ1〜3 甘さはお好みで

2010_08_06_neriume

蜂蜜の量も砂糖の量も味を見ながらお好みで決めてください

2025-03-17-ume3

蜂蜜も甘さ加減が品で違いますね
古さでも変わってきますね

ご飯 お粥は勿論のこと 和え物にもぴったりです。

2025-03-17-ume5


こちらで応援してね! 嬉しいです

recipe_blogblog2 にほんブログ村 料理ブログへ