
New Port 飲茶のレストランでとても美味しかったので
作ってみました
バナナと海老の春巻きですが
豚肉も入れました
材料 (19本分)
下ごしらえは豚と海老は別々にしてください
🔴豚ひき肉 150グラム
🔴コーンスターチ 小さじ3
🔴 醤油 小さじ1
🔴 酒 小さじ1
🔴オイスターソース小さじ1/2

🔴えび 150グラム 皮を剥き 小さく切る
🔴コーンスターチ 小さじ3
🔴醤油 小さじ1
🔴酒 小さじ1
🔴オイスターソース小さじ1/2
野菜の準備
🔴ねぎ 55g位 小さく切る
🔴人参 80g位 ピザのように下ろす
🔴白菜またはキャベツ 150g 千切りして小さじ1/2の塩を振り混ぜ 15分後に絞る
調味料
🔴 胡麻油 小さじ1
🔴オイスターソース小さじ2
🔴ブイヨン 小さじ1
🔴醤油 小さじ1
🔴塩
🔴バナナ 2本 小さく切る 巻く前に加える
(1)フライパンに油を入れて熱くし 海老を炒めて取り出す

(2)豚肉を入れて炒めて取り出す

(3)野菜を入れて炒める

(4)ボウルに(1)(2)(3)と バナナを入れる
調味料を入れて塩加減をみる

(トースターで焼く場合)
春巻きの皮にはけでサラダ油を薄く塗り
具を包んで 外にもサラダ油を塗る

トースターで茶色になるまで焼く
(フライパンで炒め焼きの場合)
サラダオイルを多めに入れて 春巻きを並べ
両面を焼く

ポン酢とお醤油半々に付けてお召し上がりください

こちらで応援してね! 嬉しいです




コメント
コメント一覧 (2)
最初に読んだ時、春巻きの皮の上に春巻きの長さのバナナを乗せて、豚肉とエビをその上に乗せるのかと思いましたら材料も小さくして、別々に味付けをするのですね。手間もかけて、それは美味しいことでしょう。
私は簡単にアボカドを縦長に切ったのと、大きめの海老、それぞれ2本に塩胡椒して包んで焼いたのをよく作ります。緑色とほのかなピンクで綺麗です。
そうだわ、塩コショウではなく、頂いた練り梅を使ったら美味しそうですね。
ポン酢とお醤油もいりませんね。俵万智さん風に、明日は私の新しい春巻き記念日!
カルフォルニアのばあさん
が
しました